冬休みにオススメ!宿で1日楽しめる♪全国の宿特集>>

【子連れレビュー】あてま高原リゾート ベルナティオ|コテージタイプで子連れ旅行も安心で快適!口コミブログ

あてま高原リゾートベルナティオ子連れ旅行ブログ

新潟県十日町市で親子で幸せな時間を過ごしたいなら、「あてま高原リゾートベルナティオ」がオススメです!

私たちは雪あそびを思いっきり楽しみたくて、あてま高原リゾートベルナティオを選んだんだよね♪

スノーランドが楽しかったよ!

  • 周囲に気兼ねなく思いっきり楽しく過ごしたい
  • 体験型アクティビティが豊富
  • 宿泊施設と周辺だけでも充実した旅行ができる
  • 小さな子供の宿泊に配慮された環境で過ごせる

このような要望を叶えてくれるあてま高原リゾートベルナティオについて、詳しく説明していきます!

まずは子連れ旅行で気になるポイントを一覧にしてみたよ!

子供用アメニティ
子供が楽しめる設備・イベント
露天風呂付部屋
家族風呂
子供用の食事
無料のドリンクやお菓子
和室の有無
布団
ベッドガード貸出
親子で楽しめる体験
宿泊可能人数最大 大人6人
未就学児料金2歳以下:添い寝2,200円
3歳以上~未就学児童:大人料金の50%
小学生以上:大人料金の70%

ここからは、実際に宿泊した私たちのリアルなレビューと共に詳しく伝えていくね!

宿利用時の情報
  • 時期:12月
  • 人数:4人
  • 子供の年齢:1歳、5歳
  • 泊数:1泊2日
  • 料金:約8~10万円

【5と0の付く日はポイント最大20%還元

各サービス初回利用で最大5,000ポイントGET!毎月5と0が付く日は最大20%OFF
楽天モバイル利用者限定!
3人以上の旅行で最大1,000ポイント還元
ふるさと納税なら
最大30%クーポン&3年間有効
期間限定!対象施設がポイント+1倍最大10,000円OFFクーポン
1日1回 最大10,000ポイントが当たるラッキーくじ全ての海外ホテルがいつでもポイント2%

最安値 9,700円で泊まれるチャンス!

\5と0が付く日はポイント最大20%還元

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

あとで見返せるように、この記事をお気に入り登録しておくと便利だよ!

プロフィール画像
目次

あてま高原リゾートベルナティオは【子連れ大歓迎】!

独立して並ぶコテージ
1棟ずつ独立したコテージ(公式HP)

わが家が泊まったのは、あてま高原リゾートベルナティオの1棟貸切のコテージタイプのお部屋です

コテージはフィンランド式ログハウスで、まるで別荘に来たみたいにくつろげますが、ホテル棟への送迎があるなど幼児連れには嬉しいサービスもありました。

下の子はまだ小さいからホテル棟までの送迎はありがたい!

筆者のリアルなレビュー

温かみのある総木材のログハウスで過ごす時間は癒されました。
雪の積もっている時期に泊まったから、レストランやロビーのあるホテル棟までの送迎は便利!

子連れにオススメの理由①子供向けアメニティの充実とバリアフリーの室内で安心

子供向けアメニティ一覧
子供用貸し出し備品(公式HP)

あてま高原リゾートベルナティオは子供向けの貸し出し備品が充実していました。

フロントへお願いすれば貸し出して貰えます。

また、あてま高原リゾートベルナティオのコテージは広さ94㎡と、広々としたお部屋です。

室内はバリアフリーなので、よちよち歩きの子供でも安心して自由にさせられますよ。

また、1階がリビング・2階がベッドルームに分かれていて、遊ぶ部屋と寝る部屋を切り替え出来るのも嬉しいポイント♪

ベビーベッドやおねしょケットの貸し出しもあるから、小さな子供の寝かしつけも安心だったよ!

筆者のリアルなレビュー

ベビーベッドやおねしょケットのほかにも、ベビーカーや補助便座など子供用の貸し出しセットが充実していて助かった!

子連れにオススメの理由②豊富なアクティビティで親子でワクワク体験できる!

スノーモービルに乗る人
トロールモービル(公式HP)
子供とパターゴルフをする家族
パターゴルフ(公式HP)

あてま高原リゾートベルナティオには、たくさんの体験型アクティビティが用意されていてどの季節に行ってもイベントが楽しめます

グリーンシーズンには森林の中のアスレチックコース、スノーシーズンはそり遊びやスキー教室があります。

スノーシーズンに行ったから、雪遊びを思いっきり楽しめた!

室内プールやキッズクライミングなど、通年で楽しめるアクティビティもありますよ。

どの季節に行っても子供と思い切り楽しめるイベントがいっぱいです。

筆者のリアルなレビュー

たくさんのアクティビティがあるから、施設内だけで完結できるのが良い!
大人も一緒に楽しめるイベントもあるから思いで作りにピッタリでした。

子連れにオススメの理由③子供がはしゃいでも大丈夫!周りを気にせず過ごせるのが嬉しい!

コテージ1階のリビング
コテージのリビング(公式HP)

あてま高原リゾートベルナティオのコテージは1棟貸し切なので、旅行でテンションMAXの子供たちがはしゃいでも、騒音の心配をしなくても大丈夫です。

夜泣きがある子も気兼ねなく連れて来れるのも嬉しいポイントです。

また、別棟と離れているからベランダで遊んでも大丈夫!

子供が楽しんでいるのを止めずにいられのは貸切ならでは。
ストレスから解放される!

筆者のリアルなレビュー

普段は子供の声が騒がしくないか、周囲に気を遣ってばかり。旅行に来た時くらいは子供も大人もリラックスしたいから、貸切りは最高だった!

雪の季節はベランダで遊べないかもしれないですね。その代わり、わが家は玄関前にかまくらを作って遊びましたよ。

【5と0の付く日はポイント最大20%還元

\5と0が付く日はポイント最大20%還元

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

あてま高原リゾートベルナティオの【部屋】のタイプは5種類

あてま高原リゾートベルナティは、5種類の部屋タイプがあります。

わが家が宿泊したコテージタイプのほか、赤ちゃんとの初めての旅行を応援するベビールームもあります。

大人数に対応できるファミリータイプもあるので、3世代での旅行にも便利ですよね。

そして、どの部屋を選んでも全館バリアフリーです

ベルナティオは、「ウェルカムベビーのお宿」「ウェルカムベビーの結婚式場」「ウェルカムファミリーのスノーパーク」のトリプル認定施設なんだって!

あてま高原リゾートベルナティオの部屋のタイプは5種類あります。

部屋タイプ最大宿泊可能人数
特徴
コテージ6名
1棟貸切、2階建て
ベビールーム3名
ウェルカムベビーのお宿 認定宿
ファミリールーム6名
和室ありタイプとなしのタイプがある
ツインルーム3名
1部屋タイプと2部屋タイプがある
コネクトルーム6名
グループ旅行に最適
コテージの2階から1階を見た写真
コテージの2階から(公式HP)
ベビールームの客室画像
ベビールーム(公式HP)
ベビールーム間取り図
ベビールーム間取り(公式HP)
ファミリールーム客室画像
ファミリールーム(公式HP)
ツインルーム客室画像
ツインルーム(公式HP)
コネクトルーム客室画像
コネクトルーム(公式HP)

コテージのほかにもベビールームやファミリールームも子連れ歓迎だから
安心して泊まれるよ♪

筆者のリアルなレビュー

わが家が泊まったコテージは周りを気にせずいられてリラックスできました!
次は3世代で泊まれるファミリールームで両親と宿泊しても良いかも♪

子供用備品・アメニティ一覧

子供用アメニティは、フロントに連絡すると用意して貰えます。

アメニティ一覧
  • ベビーベッド
  • ベッドガード
  • 館内着(94~125cm)
  • 補助便座
  • 踏み台
  • おねしょケット
  • ベビーカー
  • ベビー用爪切り
  • こども用枕
  • 哺乳瓶消毒セット
  • キッズドレス(500円)

ただし、

  • オムツ
  • おしりふき
  • 離乳食

などは用意されていないので、必要な物は持参しましょう

数に限りがあり、全部貸し出し中のときは借りられないアイテムもるから注意が必要です。

子供向けアメニティ一覧
子供向けアメニティ一覧(公式HP)

おもちゃの貸し出しもあったから、家から持って行かなくてもOKだよ♪

筆者のリアルなレビュー

上の子はベッドで寝たけど、ベッドガードを借りたから落ちる心配がなくて安心でした。
館内の移動はバギーを借りて快適に過ごせましたよ!

【5と0の付く日はポイント最大20%還元

\5と0が付く日はポイント最大20%還元

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

あてま高原リゾートベルナティオの【お風呂】は自然を眺めながら入れる美肌の湯

子連れ旅行で地味に大きなウェイトを占めているのが、お風呂。

部屋のお風呂の感じとか、家族風呂は結構大事なポイントです。

広い温泉があればいいな〜!

ではあてま高原リゾートベルナティオのお風呂情報について見ていきましょう!

あてま高原リゾートベルナティオのお風呂情報一覧

項目部屋風呂大浴場
有無
温泉の
有無
お風呂の
大きさ
小さめゆったり
大人用
アメニティ等
シャンプー
ボディーソープ
コンディショナー
フェイスウォッシュ
ジェルローション
ミルキージェル
クレンジングオイル
子供用
アメニティ等
ベビーボディソープ
ベビー椅子
ベビーバス
ベビーおもちゃ
無添加ボディソープ
備考サウナ付
露天風呂有り
シャンプーバー有り

あてま高原リゾートベルナティオの部屋風呂は、バスタブありの部屋とシャワーブースのみの部屋があります。

お風呂の造りは、部屋タイプによってスタイルが異なりますが、コテージの部屋風呂はお風呂とトイレ・洗面台が別なった造りです。

あてま高原リゾートベルナティオには【大浴場・温泉】がある

あてま高原リゾートベルナティオには大浴場があります。

本館と別館ふたつの大浴場があって、露天風呂も楽しめた♡

大浴場は本館と別館にあって、どちらもゆったりとした広でした。

本館 ふるさとの湯画像
本館 ふるさとの湯(公式HP)
別館 美しの湯画像
別館 美しの湯(公式HP)
別館 貸切風呂画像
別館 貸切風呂(公式HP)

露天風呂は温泉になっていて、茶褐色でPH値8.9のアルカリ性単純温泉です。

本館 露天風呂画像
本館 露天風呂(公式HP)

檜の露天風呂からは自然を眺められて、癒されました!
別館には貸切風呂もあるので混雑を避けたい人にはおすすめです。

本館・別館それぞれサウナが付いていました。

本館ではセルフロウリュウ・外気浴もできるからサウナ好きにはたまらないですね。

脱衣所は清潔感があり、10人くらいが入れる広さだったよ。

タオルは大浴場に設置されていますので、部屋から持参する必要はありません。

大浴場と脱衣所に常設されているアメニティはこちらです。

アメニティ一覧
  • ボディソープ
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • フェイスウォッシュ
  • ジェルローション
  • ミルキージェル
  • クレンジングオイル

美しの湯の女性風呂にはReFaやダイソンなど高性能ドライヤーを常備されていました!

いろいろ選べるシャンプーバーもあってワクワクしました!

ダイソン、リファのドライヤー
高性能ドライヤー(公式HP)
シャンプーバー画像
シャンプーバー(公式HP)

子供用のアメニティも豊富に用意してあってありがたいです!

いろんなシャンプーがあってママが悩んでたよ(笑)

筆者のリアルなレビュー

大浴場がとにかく充実していて日常を忘れて癒されました。シャンプーバーやReFa・ダイソンなどアイテムもテンション上がりました。

子供用備品はベビーバス・バスチェア・おもちゃがある!

大浴場の脱衣所には、子供用のアイテムが用意されています。

子供用アイテム一覧
  • ベビーボディソープ
  • ベビー椅子
  • ベビーバス
  • ベビーおもちゃ
  • 無添加ボディソープ

こども用のイスがあったから、そこに座らせてシャンプーが出来てよかった!歩き回って滑ったりする心配がないのはイイ!

筆者のリアルなレビュー

こども用グッズがたくさん用意されていて素直に嬉しかった。子連れに配慮されていると感じることができてリラックスできました。

貸切家族風呂でプライベート温泉が楽しめる!

なんと、あてま高原リゾートベルナティオには家族風呂もあるんです!!

皆で一緒に温泉に入れるのは嬉しいですね♪

家族風呂画像

家族風呂は家族全員ゆったり入れる広さがあり、ウォーターサーバーやReFaシャワーヘッドも付いてるんですよ♪

みんなでお風呂に入れて楽しかったよ!

営業時間8:00〜22:45
ご利用料金45分/1,980円(税込)
予約の可否予約可能(先着順)
アメニティボディソープ
シャンプー
コンディショナー
フェイスウォッシュ
ジェルローション
ミルキージェル
クレンジングオイル
設備ウォーターサーバー

筆者のリアルなレビュー

子供が小さいとママと一緒に女湯に行くことが通例なので、パパがいることで負担がちょっと減りました。
家族全員でお風呂に入る機会はなかったので、良い思い出になりました♡

時間は45分とけっこう短めの設定です。
45分で家族全員入浴し終わるのはバタバタしました。
ママは先にメイクを落としてから行くなど工夫すれば、ゆっくり出来ますよ♪

【5と0の付く日はポイント最大20%還元

\5と0が付く日はポイント最大20%還元

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

あてま高原リゾートベルナティオはベッドでくつろぐ

子供連れで一番気になると言っても過言ではないのが、お布団問題ですよね。

息子はベッドだと必ず落ちるので、かなり気を遣います…

あてま高原リゾートベルナティのコテージには、和室はありません

コテージの寝室

ただし、ベビーベッドとベッドガードの貸し出しがあるので、小さい子はベビーベッドで、上の子はベッドガードを付けたベッドで親と一緒に寝ることができます。

2つあるうちの片方のベッドは壁にくっついているので、反対側にベッドガードを付ければ安心して寝れますよ。

アレルゲン対応掛け布団を追加で借りることもできます。

ちなみに、こちらはベビールームのお部屋。

ベビールームのベッド画像

広いローベッドで、安心して子供と一緒に寝られそうですね。

ぼくはベビーベッドで眠ったよ

筆者のリアルなレビュー

下の子はベビーベッドで寝たので、パパが広々と眠れてよかったです。
上の子はベッドガードを使ったので、落ちずに朝まで眠れました

【5と0の付く日はポイント最大20%還元

\5と0が付く日はポイント最大20%還元

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

あてま高原リゾートベルナティの【食事】はバイキング

夕食はレストラン会場でわいわいバイキング

旅行の醍醐味は、何と言っても美味しい料理!

あてま高原リゾートベルナティオの夕食は、レストラン会場でのバイキング

子供向けのメニューが充実しているので、子供も楽しく食事ができます。

キッズメニュー画像
キッズメニュー(公式HP)
キッズメニュー画像②
キッズメニュー(公式HP)

あてま高原リゾートベルナティオの晩ごはんは、私の大好きなメニューが沢山あったよ♡

ライブキッチンでシェフが調理してくれた料理をいただけて、最高でした。

スイーツメニューも豊富で、大満足でした♡

シェフがローストビーフをカットしている画像
ライブキッチン(公式HP)
アニバーサリーケーキ例
スイーツも充実(公式HP)

筆者のリアルなレビュー

キッズメニューはあらかじめ小さなお皿に分けてあるので欲しい料理をお皿ごと持って行けて便利でした♪スイーツメニューもかなり豊富で満足出来ましたください。

朝食はレストラン会場ゆったりバイキング

あてま高原リゾートベルナティオは朝食もめちゃくちゃオススメです!

あてま高原リゾートベルナティオの朝食は、レストラン会場でのバイキングです。

米粉クロワッサン画像
絶品の米粉クロワッサン(公式HP)
コシヒカリおにぎり画像
新潟県産コシヒカリのおにぎり(公式HP)
ご当地ヨーグルト画像
ご当地ヨーグルト(公式HP)
小分けのおかず画像
小分けのおかずが嬉しい(公式HP)

パンやおにぎりなど、子どもがパクパク食べられるメニューが多くて助かりました!

子供向けメニューの一部
  • 米粉パン
  • 新潟県産コシヒカリのおにぎり
  • ご当地生乳ヨーグルト

おにぎりが美味しかったよ!

筆者のリアルなレビュー

魚沼産コシヒカリのおにぎりが絶品でした。朝食のデザートにアイスが選べて、朝からテンション上がりました!

食事時の子供用貸出アイテム

あてま高原リゾートベルナティオでは、食事時には以下のアイテムを借りることができます。

食事時の貸出アイテム
  • 子供用椅子
  • 子供用食器

小さめのスプーンやフォークで食べやすかったよ♪

【5と0の付く日はポイント最大20%還元

\5と0が付く日はポイント最大20%還元

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

あてま高原リゾートベルナティオの【設備&備品】

赤ちゃんルーム画像
赤ちゃんルーム(公式HP)

赤ちゃんルームで粉ミルクが秒で作れる!

あてま高原リゾートベルナティオの赤ちゃんルームは24時間利用でき、調乳用温水器(シンク一体型)が設置されています。

70℃以上の給湯ができて、電子レンジで哺乳瓶の消毒もできます。

粉ミルクの調乳がすぐにできるのは、子連れには嬉しい!

オムツ交換スペースや授乳室もあるので、赤ちゃんも安心してお泊りできますよ。

筆者のリアルなレビュー

電子レンジは哺乳瓶の消毒だけでなく、離乳食の温めもできて便利でした。
授乳室内には空気清浄機も設置されていて、清潔に使用できました♪

キッズルームでは知育玩具やおままごとで雨の日でもたくさん遊べる!

キッズルーム画像
キッズルーム(公式HP)

赤ちゃんルームのほかにキッズルームもあり、外でのアクティビティができないときは館内で遊ぶこともできます。

キッズルームはガラス張りになっていて、外側からでも子ども様子が見えるのが嬉しいですね。

赤ちゃん用のハイハイスペースもあるんですよ!

筆者のリアルなレビュー

体験型のアクティビティは屋外が多いので、雨で中止の場合はキッズルームが助かります。

洗濯機&乾燥機があるので最小限の荷物でOK

3台並ぶ洗濯乾燥機
ランドリースペース(公式HP)

本館・別館それぞれに乾燥機付きのランドリースペースがあります。

設置場所は大浴場の横なので、入浴中に洗濯&乾燥させておけるのが便利ですね。

子どもの食べこぼしや屋外アクティビティで服が汚れても安心。

筆者のリアルなレビュー

シミなどの汚れは時間が経つと取れにくいいから、旅行中に洗濯できるのはありがたいです!
旅行中の家族全員の衣類を帰宅後に洗濯するのは大変!少しでも減らしておけるのは負担が軽いです

【5と0の付く日はポイント最大20%還元

\5と0が付く日はポイント最大20%還元

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

あてま高原リゾートベルナティオは季節ごとに楽しめる体験がいっぱい

あてま高原リゾートベルナティオでは、親子で楽しめる体験ができます。

白銀の世界で遊ぶスノーランドは最高でした!

雪合戦やそりで遊べた!

次回はグリーンシーズンに森で遊びたいな♪

森林アスレチックをやってみたい!

ではそれぞれの体験について紹介していきますね!

スノーアクティビティで雪遊びを思い切り楽しめる!

雪あそびする子供
(公式HP)
スノーランド地図(公式HP)

12月下旬~3月までの間、あてま高原リゾートベルナティオ内のスノーランドで遊ぶことができます

雪遊びランド「フォレストフェアリー」はホテル直結なので、支度さえすればすぐに遊びに行けます。

無料のそりや滑り台もありますが、コインを購入すれば以下のレンタルも可能ですよ♪

スノーランドでの貸出アイテム
  • ミニスキー
  • ストライダー
  • スノーレーサー
  • ミニショベルカー
  • パンダスノーボード

雪で思いっきり遊べて楽しかった!!

大人も一緒になって大はしゃぎしました!

筆者のリアルなレビュー

旅行のいちばんの目的がスノーランドだったので、たくさん遊べて大満喫しました!
無料で使えるそりや滑り台は小さい子も遊べたし、上の子とパパはストライダーで思いっきり遊んでましたよ!

グリーンシーズは森林アクティビティが満喫できる

フォレストアドベンチャーの吊り橋
フォレストアドベンチャー(公式HP)

わが家は雪の時期に行きましたが、春~夏にかけては森林でのフォレストアドベンチャーを体験できます。

ヘルメットを付けずに参加できる小さい子向けのコースから、上級者・大人向けのコースがあるんですよ。

アスレチック
アスレチック(公式HP)

次に行くときはグリーンシーズンにアスレチックに挑戦したい!


アスレチック(公式HP)

上級者向けコースに行ってみたい!

ぼくもアスレチックに挑戦してみたいな♪

雪のシーズンも夏のシーズンも楽しめるアクティビティが選べますよ!

筆者のリアルなレビュー

下の子がアスレチックを楽しめるくらいの歳になったら、もう一度グリーンシーズンに行きたいと思ってます!
どの季節に行っても楽しめるのがとってもイイですね♪

【5と0の付く日はポイント最大20%還元

\5と0が付く日はポイント最大20%還元

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

あてま高原リゾートベルナティオの【立地と駐車場】

あてま高原リゾートベルナティオは新潟県十日町市の南に位置し、市街地から離れた当間(あてま)高原内にあります。

越後湯沢駅から車で30~40分

ホテル周辺にコンビニはありませんので、おやつや飲み物は事前に準備して行くのがおすすめです。

筆者のリアルなレビュー

自家用車で行く場合、積雪の多い時期は迂回路を使う必要があります。
事前に迂回ルートも確認しておくと、スムーズに到着できますよ。

あてま高原リゾートベルナティオには専用駐車場がある

ホテルに駐車場はあるのかな?

あてま高原リゾートベルナティオは専用駐車場があります

200台分の無料駐車場スペースがあり、事前予約も不要なので安心して駐車できますよ!

200台あれば安心して車で行けます。無料なのも嬉しいですね!

ちなみに、ホテル発着のレンタカー「ちょこのりレンタ」のサービスもあるので、レンタカーが必要な人にオススメです!

ホテル周辺の観光巡りに使いたいというときはぜひ利用してみてください。

【大手レンタカー会社を最安値で予約できる!】

\浮いたお金は旅先で使おう♪/

参考現在のキャンペーン詳細はこちら

筆者のリアルなレビュー

広い駐車場は車で行く人には嬉しい!レンタカーのサービスも便利ですね。

あてま高原リゾートベルナティオ周辺の観光スポット

子供も小さいし、あまりウロウロしたくないんだよな…

旅行ではホテルと周辺だけで楽しみたい人のために、あてま高原リゾートベルナティオ周辺の親子で楽しめる観光スポットを紹介しますね。

あてま高原リゾートベルナティオ周辺は、観光スポットは意外とあります!
ただ、予約必須のものもあるので、確認しておきましょう!

周辺の観光スポット①日本三大渓谷【清津峡】

あてま高原リゾートベルナティオから車で15分の場所に、清津峡(きよつきょう)があります。

日本三大渓谷のひとつで、トンネル内での写真が映えスポットです!迫力ある渓谷の風景も見ごたえがあります。

トンネルで撮る写真が素敵だよ♡

未就学児は入場無料だよ♪

筆者のリアルなレビュー

わが家は時間が合わずに行けませんでしたが、写真を見ても風景は圧巻です。トンネルで撮る写真も素敵です。

時期によって営業時間が変わるので、事前に確認するのがおすすめです。ハイシーズンには価格も変わるので、チェックしてみてくださいね。

あてま高原リゾートベルナティオから車で15分

名前清津峡
住所〒949-8433
新潟県十日町市小出癸 2119-2
電話
番号
025-763-4800
予約
可否
営業
時間
3 月~11 月の期間
8:30~16:30
(閉坑時間 17:00)

12 月~2 月まで
9:00~15:30
(閉坑時間 16:00)
定休日なし(冬季は降雪・積雪状況により臨時休坑あり)
料金【ハイシーズン期間】
(4/21~11/20)
期間中、予約者限定営業日あり
大人(高校生以上)1,200円
小人(小・中学生)500円

【オフシーズン期間】
(11/21~4/20)
大人(高校生以上)1,000円
小人(小・中学生)400円
※未就学児・障がい者手帳をお持ちの方 無料
駐車場専用駐車場有
公式HPhttps://nakasato-kiyotsu.com/

周辺の観光スポット②桂公園こどもランド

桂公園こどもランド 遊具画像

自然の中にある桂公園こどもランド。

カラフルな土管の遊具や飛行機のかたちをしたジャングルジムなど無料で遊べる遊具がたくさんあります。

公園内を走るゴーカートや電動カーは100円~200円で遊べますよ。

土管トンネルの中の子供
土管トンネル(公式HP)
飛行機型のジャングルジムで遊ぶ子供
飛行機ジャングルジム(公式HP)

カラフルな遊具がかわいい♪

筆者のリアルなレビュー

遊び足りない子供たちの体力消費にもおすすめです(笑)

あてま高原リゾートベルナティオから車で30分

名前桂公園こどもランド
住所〒949-8614
新潟県十日町市中条丙441-2
電話
番号
025-757-5901
※管理人が不在の時は携帯電話(090-2201-5354)に転送します。
予約
可否
不可
営業
時間
4月下旬~11月下旬
※冬季(12月初旬〜4月中旬)は閉鎖しています

◆遊具の利用は一日中可能
◆ゴーカート・電動ラジコンカー
土日祝日 午前10時~午後4時
※雨天中止
定休日なし
料金◆遊具無料
◆ゴーカート(200円)
◆電動カー(100円)
駐車場専用駐車場有り(約50台)・無料
公式HPhttps://katsura-kidspark.com/access/

【公式よりお得に!】

最大50%OFFでチケットが買える!/

全国6,000施設が参加中!

お得 アソビューの公式サイトで料金を確認する

あてま高原リゾートベルナティオの【雨の日の過ごし方】

新潟県十日町市は自然をメインで楽しむ場所のため、雨に弱いと言われています。

せっかくスノーランドや森林があっても、雨だと楽しめない…!

滞在中に雨が降った時にどうすればいいのか?

  • 宿での過ごし方
  • 雨でも楽しめる周辺の観光スポット

をご紹介しますね!

あてま高原リゾートベルナティオには屋内プールやキッズクライミングがある

ホテル内には屋内プールやキッズクライミングなど雨天でも遊べる施設があります。

どちらも通年営業なので、旅行日が雨になっても子供をがっかりさせずにすみそうです。

室内プールで遊ぶ子供
屋内プール(公式HP)
クライミングする子供
キッズクライミング(公式HP)

外出しなくても、館内で遊べる施設があるのは嬉しい!

屋内プールは水着・浮き輪のレンタル(有料)があるので、水着を持参していなくても遊べますよ。

屋内プール、キッズクライミングどちらも予約は不要です。

筆者のリアルなレビュー

雨でも館内で完結する遊びや体験ができるのは、ありがたいです!

雨の日でも楽しめるホテル周辺の観光スポット|森の学校「キョロロ」

森の学校「キョロロ」全体写真

森の学校「キョロロ」は里山に住む生物などを展示した、全面サビで覆われたユニークな博物館式です。

常設展では蝶の展示や生体展示などがあり雨天関係なく楽しめるので、ホテル周辺で探したい人におすすめです。

壁いっぱいの蝶の標本
蝶のコレクション(公式HP)
展示されている魚
生体展示(公式HP)

キレイな蝶がいっぱい見られるね♪

予約不可ですが雨予報が出たらプランの候補として入れておきましょう。

口コミ①
松之山に来てお時間あるなら
森の学校キョロロにも立ち寄ってもらいたい
興味深いし楽しいよ
個人的にはゲーミング棚田と動くキノコがツボ
引用元:しばたむさんのX

口コミ②
本日は新潟県十日町市立里山科学館越後松之山「森の学校」キョロロへ行ってきました!
雄型雌のオオルリボシヤンマの標本や故志賀夘助先生の蝶の標本が部屋1面に展示されており感動しました。
引用元:んげさんのX

筆者のリアルなレビュー

森の中に突然現れる個性的な建物が魅力ですね!いきもの好きの子供にはたまらないかも!

あてま高原リゾートホテルベルナティオから車で30分

名前十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
住所〒942-1411
新潟県十日町市松之山松口1712−2
電話
番号
025-595-8311
予約
可否
不可
※体験活動は要予約
営業
時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
※冬季の閉館時刻は 16:00(最終入館15:30)
定休日◆火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)
◆12月26日~31日
※冬季の休館日は火曜日・水曜日(祝日の場合は翌平日)
※展示入れ替えに伴う臨時休館日があり
料金一般(高校生以上)600円
中学生以下 無料
駐車場専用駐車場有
公式HPhttps://www.matsunoyama.com/kyororo/about

【公式よりお得に!】

最大50%OFFでチケットが買える!/

全国6,000施設が参加中!

お得 アソビューの公式サイトで料金を確認する

あてま高原リゾートホテルベルナティオの【チェックイン・チェックアウト】の時間

あてま高原リゾートホテルベルナティオのチェックイン時間は15時以降であればいつでも可能です

チェックアウトは11時です。

チェックインまで時間があいた場合、どうしよう。。。

そんなあなたのために、チェックインまでの時間・チェックアウト後にサクッと楽しめるスポットを紹介します。

おすすめスポット①美人林

ブナの林「美人林」
美人林(じゃらん)

あてま高原リゾートベルナティオから約11㎞の場所にあるのが「美人林」です。

その名の通り、美しすぎるブナの林として十日町市の定番スポットでもあります。

チェックイン前にサクッと寄って、家族で歩いてみるのもいいかもしれません。

冬の美人林もキレイ!!

雪の中の美人林
雪の美人林(十日町市観光協会)

子供と一緒にとことん自然にふれたい人におすすめです。森の学校「キョロロ」とも近いですよ♪

森林浴で癒されたい~♡

冬期間は雪があるため、森の学校「キョロロ」の駐車場を利用できますよ。

あてま高原リゾートベルナティオから車で30分

名前美人林
住所〒942-1411
新潟県十日町市松之山松口1712-2付近
電話
番号
予約
可否
営業
時間
定休日
駐車場専用駐車場有
※冬季間は森の学校「キョロロ」の駐車場を利用可
公式HPhttps://www.tokamachishikankou.jp/spot/bijinbayashi/

おすすめスポット②名代生そば由屋

生そば由屋 蕎麦と天ぷらの写真
へぎそばと天ぷら(じゃらん)

食事をしてからチェックインする人も多いですよね。

こちらは、いつも混んでいるとウワサの大人気のお蕎麦屋さんです。

メニューはお蕎麦と天ぷらのみで、地元産の粉を店内の石臼でひいて作っています。

天ぷらの具材は季節ごとに変わるんだって。旬のものが食べられそう!

また、有名な芸術家の岡本太郎さん行きつけのお店だったそうですよ!

平日でも休日でもランチタイムは混雑しています。

口コミによれば、11時前に行けば待たずに入店できるという情報もあります。

小さな子供を連れて行くのが大変な場合は、無理しないでくださいね

あてま高原リゾートベルナティオから車で5分

名前名代生そば 由屋
住所〒949-8523
新潟県十日町市土市第4
電話
番号
025-758-2077
予約
可否
営業
時間
10:30~18:30
定休日火曜日
料金¥1,000~¥1,999
駐車場専用駐車場有
公式HP

おすすめスポット③星峠の棚田

棚田の写真
棚田の風景(十日町市観光協会)

あてま高原リゾートベルナティオから車で45分の場所にある、星峠の棚田です。

新潟県らしい田園風景は、旅行の思い出作りになりますよ

懐かしい風景でホッとしますね~

人気の撮影スポットなのでカメラマンで混みあう場合もあります。

冬季間は利用できないため注意してください。

あてま高原リゾートベルナティオから車で45分

名前星峠の棚田
住所【マップコード】:298 138 536*58
【カーナビ 住所】
新潟県十日町市峠1513(棚田にあるお手洗い)
または
新潟県十日町市峠729
電話
番号
予約
可否
営業
時間
冬期間の駐車場および展望台は、除雪を行っておらずご利用できません
利用再開は、雪解けの時期によってGW明けになることもあり
定休日
駐車場専用駐車場有
公式HPhttps://www.tokamachishikankou.jp/spot/hoshitougenotanada/

【5と0の付く日はポイント最大20%還元

\5と0が付く日はポイント最大20%還元

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

あてま高原リゾートベルナティオの【値段】は高い?

支払い料金だけを見ると、そこそこの値段感じるあてま高原リゾートベルナティオ。

実は、めちゃくちゃサービスやプレゼントが充実しています。

2歳以下の子供は添い寝2,200円

あてま高原リゾートベルナティオは、小学生以上は大人料金の70%。

3歳以上~未就学児童は大人料金の50%がかかります。

2歳以下だと添い寝は2,200円(税込み)になります。

ベッド1台で1人の子供が添い寝OKだよ

2歳以下の添い寝子供が複数いて、webサイトからの予約が出来ない場合は、電話での問い合わせが必要です。

家族4人で宿泊した場合の料金

あてま高原リゾートベルナティオは、部屋のタイプや利用人数、土日か平日かによって値段が変わります

今回はコテージに宿泊した場合の料金を紹介します。

もし親2人子供2人の4人家族で宿泊した場合の金額を、試算してみました。

大人2人、小学生1人、未就学児1人の場合

最安値最高値
大人料金25,000円×2人35,000円×2人
小学生料金(70%)17,500円24,500円
3歳以上~未就学児童(50%)12,500円17,500円
合計金額80,000円/1泊2日112,000円/1泊2日
2025年10月時点の金額です

お得に泊まりたいなら平日を狙って行く、GWや年末年始を避けていくのがオススメです。

【5と0の付く日はポイント最大20%還元

\5と0が付く日はポイント最大20%還元

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

よくある質問

チェックイン前に荷物を預けられますか?事前に荷物を送れますか?

本館玄関にてお荷物をお預かりしております。玄関スタッフにお声がけください。
また、事前にホテルへお荷物をお送りいただけます。                          〒949-8556
新潟県十日町市珠川
ホテルベルナティオ
TEL.025-758-4888
※ご予約者名(ご宿泊者名)
※ご宿泊日

インターネットの環境はどうなっていますか?

下記の施設でWi-Fiをご利用いただけます。                               本館・別館ロビー、本館・別館客室、コテージ、ナトゥーラ、ショップベルナティオ、キッズルーム&授乳室、新潟テロワールアイリス、パエーゼ、日本料理ぶな、 雪椿、桐、まんさく、山つつじ、かえで、森のシンフォニックダイニングコスモス、フィオリア、ゴルフスタートテラス、フォーラムセンター内(アリーナ、多目的ルーム、そば処あてま)

ATM(現金自動預払機)はありますか?

申し訳ございませんが、当ホテルにはご用意しておりません。

記念日にケーキやお花を用意できますか?

はい、ご用意可能です。
ケーキはパティシエ特製のホテルメイドケーキをご用意いたします。                      ※詳細はこちらをご確認ください。お花をご希望の場合はご予算やイメージを伺いますので、ホテルにお問い合わせください。

【5と0の付く日はポイント最大20%還元

\5と0が付く日はポイント最大20%還元

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次