
レトロで情緒たっぷりの熱海金城館に泊まりたい〜!
1933年に、熱海で創業した熱海金城館には、以下の部屋タイプがあります。
- 本館
- 南館
- 五葉館

「五葉館」と「本館」って何が違うんだろう?
熱海金城館の部屋タイプ「五葉館」と「本館」の違いは以下の3つでした。
- 雰囲気
- 利用客層
- 料金

それぞれのお部屋にオススメなのはこんな人だよ!
- 落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごしたい人
- 夫婦やカップル、親世代で旅行をする人
- 部屋の快適さ、清潔感を重視する人
- 昭和レトロな旅館の雰囲気を楽しみたい人
- 館内施設を気軽に楽しみたい人
- コスパ重視で、広めの部屋に泊まりたい人

それぞれ詳しく見てみよう!
各サービス初回利用で最大5,000ポイントGET! | 毎月5と0が付く日は最大20%OFF |
楽天モバイル利用者限定! 3人以上の旅行で最大1,000ポイント還元 | ふるさと納税なら 最大30%クーポン&3年間有効 |
期間限定!対象施設がポイント+1倍 | 最大10,000円OFFクーポン |
1日1回 最大10,000ポイントが当たるラッキーくじ | 全ての海外ホテルがいつでもポイント2% |

最安値8,448円で泊まれるチャンス!
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
熱海金城館|五葉館と本館の違いは3つ

五葉館と本館って、何が違うんだろう?

熱海金城館の五葉館と本館の違いを比較してみました。
項目 | 五葉館 | 本館 |
---|---|---|
宿泊可能 人数 | 1〜7名 | 1〜8名 |
エキストラベッド | ||
畳スペース&布団 | ||
部屋風呂 | 一部無し | |
料金 | 8,000〜18,000円 | 7,000〜15,000円 |

五葉館と本館の違いは以下の3つだよ。
- 雰囲気
- 利用客層
- 料金

3つの違いを見ていこう!
違い①雰囲気

熱海金城館の五葉館と本館の1つ目の違いは、雰囲気です。
五葉館の設備は本館よりやや新しく、快適に整えられており、格調重んじた空気感が漂う静かな雰囲気があります。
本館は、ロビーや食事会場、大浴場へのアクセスが良いので人通りが多く、活気ある雰囲気です。
客室タイプ | 雰囲気 |
---|---|
五葉館 | 格調が高く、落ち着いている |
本館 | 昭和レトロ、賑やかで活気がある |

静かに過ごしたいなら、本館は向いていないんだね!

その代わり、食事や温泉への移動を楽にしたい人には本館がオススメだよ♪

移動がラクなら、子連れ旅行にもちょうどいいね!
違い②利用客層

五葉館と本館の2つ目の違いは、利用客層です。
客室タイプ | 利用客層 |
---|---|
五葉館 | 夫婦・シニア・ゆったり派 |
本館 | 子ども連れファミリー・団体 |
五葉館の部屋は、落ち着いた時間を過ごしたい世代の利用が多く、利用客層がやや高めです。
更に、眺望が期待できる部屋が多いので、海側でも街側でも落ち着いた時間を過ごすことができます。

部屋でまったり過ごす予定なら、五葉館がオススメ!
食事会場や大浴場により近い部屋で、家族でにぎやかに過ごしたいなら、本館を選ぶのがオススメです。

部屋での静けさや眺望よりも、カラオケや卓球でアクティブ遊びたいなら本館だね♪
違い③料金

五葉館と本館の料金は以下の通りです。
客室タイプ | 合計金額 |
---|---|
五葉館 | 8,000〜18,000円 |
本館 | 7,000〜15,000円 |
プランは宿泊時期や曜日でも差がありますが、
- ベストレート
- 30日早割
- 食事プラン
などでも金額が変わります。
ただし注意したいのが、安いプランの部屋タイプ。
部屋のプラン内容に注意しましょう。
「部屋タイプおまかせ」や「館おまかせ」プランでは、古めの客室に案内される可能性が高いです。

かなり安い料金の場合は、部屋に浴室がないタイプや、景観なしの客室になっている可能性が高いよ。
必ず予約の際には、どのタイプの客室なのか確認しておきましょう。
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
熱海金城館の魅力は?
1933年に創業した熱海金城館。
昭和の豪華さと庭園美を残す、かなり特別感のある宿です。
①無料の館内施設
カラオケ・卓球など無料で遊べる設備があり、充実した時間を過ごすことができます。
夏には期間限定で、屋外プールを利用することも可能です。


プール用のタオル貸出(有料)もあるよ!

プールは、幼児用スペースもあるから安心!
また、日本の三大温泉とも言われる熱海温泉らしい、風情ある温泉も楽しみの一つです。
②くつろげる温泉


金色に輝くシャチホコがお出迎え!
熱海金城館には、金のシャチホコのレリーフが楽しめる大浴場と、庭園風の趣きを楽しめる露天風呂の2種類があります。
また、サウナ設備もあるので、じっくりとくつろげます。
営業時間 | 15:00~24:00 5:30~10:00 ※男女入れ替え制 |
---|---|
場所 | 東館1階 |

泉質は「塩化物泉」だから、お肌がスベスベになるよ!
また、ゆとりある落ち着いた雰囲気の日本庭園では、四季折々の花々が咲き誇ります。
散策しながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
③老舗旅館ならではの日本庭園
石灯籠が配置され、池には鯉が泳ぎ、さらに滝が流れる日本庭園は、館内の廊下やロビー、露天風呂の一部からも眺められます。

段差が少な目だから、散歩にちょうどいい!
さらに、種類も量も満足で、家族みんなが笑顔になれる王道ビュッフェも大人気です。
特にドリンクバーは宿泊プランによっては無料、もしくはコスパ良く追加できることができます。
④充実した内容の食事


カレーやポテト、デザートなどの子ども向けメニューが豊富なので、家族・グループ旅行にぴったりです。

バイキングだけじゃなく、旬の食材が並ぶ和食膳からも選ぶことができるよ!


季節ごとに「かに食べ放題」「まぐろフェア」などの特別企画も開催されるよ♪
朝食は和洋バイキングで、約40〜50種が提供されています。
朝の味噌汁コーナーや地元干物が人気で、祖父母世代にも嬉しい和食中心の優しい味付けを楽しむことができます。

そんな熱海金城館には、8つの客室タイプがあります。




館タイプ | 客室タイプ | 特徴 |
---|---|---|
五葉館 29室 | 和室 | 広さ: 10畳 定員:1〜4名 |
和室二間 | 広さ:10畳+6畳 12畳+6畳 定員:1〜7名 | |
本館 40室 | 和室 | 広さ:8畳 定員:1〜4名 |
和室ゆったりタイプ | 広さ:12畳 定員:1〜6名 | |
和室二間 | 広さ:10+6畳 12+8畳 定員:1〜8名 | |
和洋室 | 広さ:ツイン+15畳 定員:1〜8名 | |
南館 24室 | 和室 | 広さ:8畳以上 定員:1〜4名 |
和洋室 | 広さ:ツイン+8畳以上 定員:1〜6名 |

今回比較したのは、その中でも特に人気な五葉館と本館の部屋だよ!
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
五葉館と本館|それぞれオススメなのはどんな人?

結局、どちらの部屋が良いのかな?

それぞれが、どんな人に合っているのか見てみよう!
五葉館がオススメな人

- 落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごしたい人
- 夫婦やカップル、親世代で旅行をする人
- 部屋の快適さ、清潔感を重視する人

落ち着いた雰囲気が好きだから、こっちがいいな!
本館がオススメな人

- 昭和レトロな旅館の雰囲気を楽しみたい人
- 館内施設を気軽に楽しみたい人
- コスパ重視で、広めの部屋に泊まりたい人

みんなでワイワイ過ごしたいならこっちだね♪
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
熱海金城館|五葉館と本館の違いまとめ
最後に、熱海金城館の五葉館と本館の違いを、改めて確認してみましょう。
項目 | 五葉館 | 本館 |
---|---|---|
宿泊可能 人数 | 1〜7名 | 1〜8名 |
エキストラベッド | ||
畳スペース&布団 | ||
部屋風呂 | 一部無し | |
料金 | 8,000〜18,000円円 | 7,000〜15,000円 |
オススメの人 | ・落ち着いた雰囲気で過ごしたい人 ・夫婦や親世代で旅行をする人 ・部屋の快適さを重視する人 | ・昭和レトロな旅館の雰囲気を楽しみたい人 ・館内施設を気軽に楽しみたい人 ・コスパ重視で、広めの部屋に泊まりたい人 |

五葉館と本館の大きな違いは、雰囲気と利用客層と料金でした。

宿泊する人の年齢や、譲れないポイントで選んでみてね!
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/