6/2 9:59まで!【楽天トラベル】最大8,000円OFF!値引きクーポン祭り開催中!

【子連れレビュー】箱根湯本 温泉旅館 湯さか荘|0歳の赤ちゃん連れでも安心して泊まれる!口コミブログ

神奈川県箱根町で親子で幸せな時間を過ごしたいなら、「湯さか荘」がオススメです!

私たちは車が無くてもアクセスしやすくて、まだ歩けない0歳の赤ちゃんがいても安心できる宿だと聞いて、湯さか荘を選んだんだよね♪

息子は、初めての旅行だったけどリラックスして楽しそうだったし、
女将さんもとても親切で僕たちもゆっくりできたよね!

  • 車が無くても駅から徒歩で行ける(バスも出ています)
  • 親もハイハイ期の子ものんびりと過ごせる
  • 子供の温泉デビューさせたい
  • 部屋食を楽しみたい

このような要望を叶えてくれる湯さか荘について、詳しく説明していきます!

まずは子連れ旅行で気になるポイントを一覧にしてみたよ!

子供用アメニティ
子供が楽しめる設備・イベント
露天風呂付部屋
家族風呂
子供用の食事
無料のドリンクやお菓子
和室の有無
布団
親子で楽しめる体験
宿泊可能人数最大 大人6人
未就学児料金2歳未満無料(布団付は3000円)

ここからは、実際に宿泊した私たちのリアルなレビューと共に詳しく伝えていくね!

宿利用時の情報
  • 時期:8月
  • 人数:3人
  • 子供の年齢:0歳
  • 泊数:2泊3日
  • 料金:約130,000万円

【毎月5と0が付く日は最大20%OFF

各サービス初回利用で最大5,000ポイントGET!毎月5と0が付く日は最大20%OFF
楽天モバイル利用者限定!
3人以上の旅行で最大1,000ポイント還元
ふるさと納税なら
最大30%クーポン&3年間有効
期間限定!対象施設がポイント+1倍最大10,000円OFFクーポン
1日1回 最大10,000ポイントが当たるラッキーくじ全ての海外ホテルがいつでもポイント2%

最安値 16000円で泊まれるチャンス!

\毎月5と0が付く日は最大20%OFF

楽天トラベルのキャンペーン情報はこちら

目次

湯さか荘は子連れ大歓迎!

引用:湯さか荘公式HP

旅館タイプの湯さか荘は、子連れに人気のアットホームなお宿。


子供が大きな声で泣き出してもお互い様と言ってもらえるような雰囲気があり、
なにか困ったことは何でも女将さんに相談すると臨機応変に対応してくださいます。

私たちはかなり暑い時に滞在したから、
外出時に保冷剤をたくさん準備してもらったり、
離乳食で持参したスプーンも毎度洗っていただいたりしたわ。

筆者のリアルなレビュー

1階にキッズスペースがあり、その隣に卓球台があるので、大人も子供も楽しめました。
貸し切り風呂も毎日30分無料サービスがついていて、0歳の子供含め家族で湯舟を楽しめました。

子連れにオススメの理由①全部屋和室でハイハイも安心

引用:湯さか荘公式HP

湯さか荘は10畳+6畳のお部屋、もしくは8~10畳のお部屋があり、家族3人でゆったりと過ごせます。


全部屋和室なので、まだ歩けない子供や、つかまり立ちをし始めた子供でも、安心して自由にさせられますよ。

また、どこにいても目が届くので、自由にさせていても安心です♪

夜も和室だと子供が落ちる心配がないので、
お母さんもぐっすり眠れますよ^^

筆者のリアルなレビュー

1階のキッズルームからおもちゃをお部屋に持ってきて遊んでも良いので、
子供が飽きずに終始ニコニコしていました。

子連れにオススメの理由②貸し切り風呂で親子でリラックス!

引用:湯さか荘公式HP

貸し切り風呂は、毎日30分無料サービスがついています。

時間は毎日フロントに選びに行きます。

大浴場での温泉デビューはまだまだ難しいと思っていた矢先、
貸し切り風呂で箱根の湯で温泉デビューさせられてよかったです。

おむつ替えの台とベビーソープも準備されていて助かりました。

引用:湯さか荘公式HP

半露天だったので、お庭の景色を眺めながらのんびりと箱根の湯を満喫出来至福のひと時でした!

30分で十分に子供の温泉デビューを楽しむことができました。
温泉もお肌に優しく熱すぎることもなく、子供も気持ちよさそうに入浴していました。

子連れにオススメの理由③子連れの宿泊者が多く、気兼ねなく過ごせた!

湯さか荘ロビー 引用:湯さか荘公式HP

湯さか荘は赤ちゃんプランが用意されているからなのか、他の宿泊者の方も子連れが多くて安心でした。

夜泣きで迷惑をかけるのではないかと心配していましたが、お部屋の造りもしっかりしており、
ドアを挟むとほとんど部屋の中の音はしなかったです。

キッズスペースを、0歳の子供も楽しんでいました。

夜泣きや、いつぐずりだすかドキドキでしたが、親が寛大な気持ちで
いられたからか普段よりぐずりが少なかった気がします(笑)

筆者のリアルなレビュー

暑い時期でしたが、空調もしっかりと完備されていて、お昼寝もぐっすりできました。
お昼寝用に布団を常に敷かせていただき助かりました。

湯さか荘の【部屋】のタイプは3種類

お部屋 引用:湯さか荘公式HP

湯さか荘は、全13室すべて和室で、内3室が露天付き客室

畳なので、子供がハイハイしても安心です。

そして、外と部屋の出入り口以外は全てバリアフリー。

よちよち歩きの子供がつまづく心配もありませんよ。

湯さか荘の部屋のタイプは3種類あります。

部屋タイプ最大宿泊可能人数
特徴
二間続き客室10畳+6畳
和室が2部屋
標準客室8~10畳
和室が1部屋
露天風呂付客室10畳
和室1部屋と露天風呂
二間続き客室① 引用:湯さか荘公式HP
二間続き客室② 引用:湯さか荘公式HP
標準客室① 引用:湯さか荘公式HP
標準客室② 引用:湯さか荘公式HP
露天風呂付客室「双子」① 引用:湯さか荘公式HP
「双子」② 引用:湯さか荘公式HP
「双子」 引用:湯さか荘公式HP
「双子」 引用:湯さか荘公式HP

露天風呂付客室の「明神」というお部屋は、真下に部屋が無いそうで、小さい子供が騒いだり泣いても、特に気にしないで大丈夫そうです!

筆者のリアルなレビュー

私たちは標準客室に泊まりましたが、家族3人で十分な広さでした。子供が寝た後も、
椅子があるスペースは部屋と仕切れるようになっていたので、そこで静かに会話を楽しみました。

子供を寝かしつけた後に気兼ねなく大人でお酒や歓談を楽しみたい、という方は
2部屋あるお部屋を選ぶとよいでしょう。

子供用備品・アメニティ一覧

子供用アメニティは、0歳赤ちゃん向けのものが用意されています。

アメニティ一覧
  • バンボ
  • おむつ5枚(パンパース)
  • おしりふき
  • おむつ用ゴミ箱
  • ベビーソープ(家族風呂のみ)

ただし、

  • 歯ブラシ
  • 離乳食(粉ミルク)
  • パジャマ
  • スリッパ

などは用意されていないので、必要な物は持参しましょう

食事中子供が動き回るので、バンボがあってとても助かりました。

筆者のリアルなレビュー

おむつを5枚いただけるので、荷物が減ってかなり助かりました。

好みがあるため、離乳食や粉ミルクの用意はありませんでしたが、
おかゆだけでも作っていただけるととても助かるなと思いました。

湯さか荘の【お風呂】は大浴場がメイン

子連れ旅行で地味に大きなウェイトを占めているのが、お風呂。

部屋のお風呂の感じとか、家族風呂は結構大事なポイントです。

広い温泉があればいいな〜!

では湯さか荘のお風呂情報について見ていきましょう!

湯さか荘のお風呂情報一覧

項目部屋風呂大浴場
有無
温泉の
有無
お風呂の
大きさ
大人用
アメニティ等
ハンドタオル2枚
バスタオル2枚
歯ブラシ
髭そり
ブラシ
ヘアゴムセット
浴衣
シャンプー
リンス
ボディソープ
髭剃り
綿棒
ブラシ
子供用
アメニティ等
備考露天風呂付客室有露天風呂有り
家族風呂有り
オムツ用ゴミ箱有り(家族風呂のみ)
おむつ替え台有り(家族風呂のみ)

湯さか荘の部屋風呂は、基本的にありません

露天風呂付客室のみ、お風呂があります。

「双子」引用:湯さか荘公式HP
「金時」引用:湯さか荘公式HP
「明神」引用:湯さか荘公式HP

2人がゆったり入れる露天風呂とシャワー付きのヒノキの内湯があり、 テラスにはテーブルとチェアーが備わっています。

私たちは露天風呂付客室には宿泊しませんでしたが、
次回はぜひ泊まりたいです!

筆者のリアルなレビュー

大浴場の露天風呂は混浴ですが、夜の8時~9時は女性専用となるので、子供が寝た後のちょうどその時間帯にゆっくり浸かることができました。お庭の景色も良くかなりリラックスできました。

湯さか荘には【温泉】がある

湯さか荘には大浴場があります。

程よい広さのお風呂が内と外に1つずつあります。

男湯 引用:湯さか荘公式HP
女湯 引用:湯さか荘公式HP

繰り返しますが、露天風呂は混浴になっています。夜の8時~9時は女性専用になります。

混浴露天風呂 引用:湯さか荘公式HP

僕は早朝に行ったから誰もいない静かな空間を独り占めできたよ。
景色がとてもきれいだった!

湯さか荘の露天風呂は景観がとっても良いので、混浴が気になる方は男性なら早朝、女性なら夜8時~9時の時間帯
に行くと良い
です。

脱衣所は清潔感があり、10人くらいが入れる広さだったよ。

タオルは大浴場に設置されていませんので、部屋から持参する必要があります。

大浴場と脱衣所に常設されているアメニティはこちらです。

アメニティ一覧
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • 化粧水
  • 乳液
  • コットン
  • 綿棒

筆者のリアルなレビュー

お肌に優しい温泉で、温度も熱すぎずぬるすぎずでちょうどよかったです。

貸切家族風呂でプライベート温泉が楽しめる!

なんと、湯さか荘には家族風呂もあるんです!!

家族皆で一緒に温泉に入れるのは嬉しいですね♪

引用:湯さか荘公式HP

家族風呂は3人でもゆったり入れる広さで、シャワーブースが2つあります。

安心して子供の温泉デビューができ、とても嬉しかったです!

営業時間15:00〜24:10
ご利用料金30分無料
予約の可否
アメニティシャンプー
コンディショナー
ボディソープ
ブラシ
設備ベビーソープ
おむつ替え台

筆者のリアルなレビュー

0歳の子供に大浴場は難しいな、と温泉デビューを諦めていましたが、
家族風呂がある上に30分無料サービス!とのことで、このためにこの宿を選んだといっても過言ではないです。
家族全員で温泉も楽しめて、また一つ皆の思い出が増えました!

湯さか荘は露天風呂付客室はベッド、それ以外のお部屋は布団

子供連れで一番気になると言っても過言ではないのが、お布団問題ですよね。

息子はベッドだと必ず落ちるので、かなり気を遣います…

湯さか荘では、露天風呂付客室にはベッドルームがあり、それ以外のお部屋は布団になります。

露天風呂付客室「金時」 引用:湯さか荘公式HP

子供と添い寝することを考えると、ベッドの場合は2つのベッドをくっつけて添い寝、
布団の場合は子供用にも1枚布団を追加することをおすすめします。

実際に私たちは初日は布団2枚で寝ましたが、子供がごろごろ動いて
布団から落ちてしまったため、次の日は布団を一枚追加しました。

湯さか荘の【食事】は部屋で食べられる

夕食はお部屋でゆったり旬の味覚のおもてなし

旅行の醍醐味は、何と言っても美味しい料理!

湯さか荘の夕食は、お部屋での旬の味覚のお料理!

夕食 引用:湯さか荘公式HP

湯さか荘の晩ごはんは、僕の大好きなメニューが沢山あったよ!

筆者のリアルなレビュー

子供を和室に放ったままゆっくり美味しいご飯を満腹になるまで堪能できました!

朝食もお部屋でゆったり旬の味覚でおもてなし

湯さか荘は朝食もめちゃくちゃオススメです!

湯さか荘の朝食は、お部屋での旬の味覚の料理です。

朝も夕も子供の離乳食やミルクは持参してくださいね!

筆者のリアルなレビュー

朝から何種類もの品数を食べれて幸せでした。

食事時の子供用貸出アイテム

湯さか荘では、食事時には以下のアイテムを借りることができます。

食事時の貸出アイテム
  • バンボ
  • 保温ポット

食器が気になって子供が手を伸ばしてしまうこともありましたが、
女将さんが届かないところに置いてくれたりと細かく気を遣ってくださいました。

筆者のリアルなレビュー

朝食時は子供が寝ているタイミングでしたが、
物音で起きないようにこちらのタイミングに合わせて片付けに来てくださいました。

湯さか荘の【設備&備品】

ラウンジ 引用:じゃらん湯さか荘ページ

1階に卓球台とキッズスペースがある!

卓球台とキッズスペース 引用:じゃらん湯さか荘ページ
キッズスペース 引用:じゃらん湯さか荘ページ

湯さか荘の1階には、卓球台とその横にキッズスペースがあります。

大人が卓球で遊んでいる間、子供はキッズスペースで遊ぶことができます。

子供ができてから、温泉に入った後に卓球ができるのは
子供が小学生に上がったくらいかな~と思っていたので、
少しウキウキしました。(笑)

筆者のリアルなレビュー

ここには無料のコーヒーも準備されているので、子供を遊ばせている間に一服することもできますよ!

オムツ5枚サービス!

赤ちゃんプランというプランがあり、赤ちゃん連れの方はオムツを5枚いただけます

おしりふきとおむつ用のゴミ箱も準備いただけるのでとても助かります。

ゴミ箱には蓋もついているので、においを気にすることもありません。

少しでも荷物が軽くなるのは嬉しいですよね!

筆者のリアルなレビュー

少しでもゆったりと過ごせるようにと準備いただいているのが伝わってきて
すごく思いやりのある旅館だなと感じました。

湯さか荘の【立地と駐車場】

湯さか荘は箱根町の東に位置し、旅館エリアに位置しています。

羽田空港から車で73分

コンビニは箱根湯本駅付近にあるので、湯さか荘からは徒歩10分~15分のところにあります。

館内には自動販売機がありますが、食べ物やお菓子・アイスクリームなどはコンビニで調達しておきましょう。

筆者のリアルなレビュー

箱根湯本駅から徒歩10分ほどで到着したので、車の無い私たちにとってとてもありがたかったです。

駅から近かったですが、上り坂が続いた場所にあるため、暑い中ベビーカーを押しながら登るのは一苦労でした。駅からバスが出ているので、バスの利用をお勧めします。

先着順で駐車場がある

駐車場 引用:じゃらん湯さか荘ページ

お部屋に駐車場はあるのかな?

湯さか荘は先着順で無料の駐車場があります。

駐車スペースは15台分あります。
お部屋が13部屋なので、駐車が難しい可能性はかなり低いです。
場所を事前に確認しておきましょう。

広々とした駐車場です。道路に面しており、道幅はそこまで広くないですが、交通量は少ないので、ゆっくり焦らず駐車できます。

【大手レンタカー会社を最安値で予約できる!】

\浮いたお金は旅先で使おう♪/

参考現在のキャンペーン詳細はこちら

筆者のリアルなレビュー

私たちは車ではなかったので利用しませんでしたが、15台分あるのはありがたいですね!

湯さか荘周辺の観光スポット

子供も小さいし、あまりウロウロしたくないんだよな…

旅行ではホテルと周辺だけで楽しみたい人のために、湯さか荘周辺の親子で楽しめる観光スポットを紹介しますね。

湯さか荘周辺は、観光スポットは意外とあります!
ただ、予約必須のものもあるので、確認しておきましょう!

周辺の観光スポット①彫刻の森美術館

湯さか荘から徒歩と電車で30分の場所には彫刻の森美術館があります。

かなり広々としていて、一種の公園感覚で楽しめます!

7万㎡の広大な敷地内で近現代を代表する国内外の巨匠の作品120点余りを散策気分で鑑賞できます。

子供たちが中に入って遊ぶことができる造形作品があったり足湯を見ながら芸術を鑑賞できたり、子供も楽しめますよ。

ネットの森 引用:彫刻の森美術館公式HP

小学生までの子供が遊べますよ!

また、彫刻の森美術館は足湯があり、歩き回った足を癒すこともできます。

森の足湯 引用:彫刻の森美術館公式HP

景色が良く風が気持ちよかったです。
わざわざ靴を脱ぎたくないという人には手湯もありますよ!

筆者のリアルなレビュー

正直芸術には疎いので、自分自身はもちろん子供は余計に退屈しないか心配でしたが、
心配する必要は全くなく存分に楽しめました。
休憩スペースでは赤ちゃんがハイハイしても大丈夫な場所もあったので良かったです。

かなり暑い日に行ったので、屋外展示は汗だくでした。
屋内展示もあるので特段問題というわけではないですが、行くとしたら、暑すぎず寒すぎずの季節
が一番良いかもしれません。

湯さか荘から電車で30分

名前彫刻の森美術館
住所〒250-0493
神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121
電話
番号
0462-82-1161
予約
可否
チケット事前購入可
営業
時間
9:00〜17:00
(最終入館 16:30)
定休日年中無休
料金一般 2,000円
大学生・高校生 1,600円
中学生・小学生 800円
※webチケット事前購入で200円引き
未就学児 無料
駐車場専用駐車場有
公式HP箱根 彫刻の森美術館 THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM

周辺の観光スポット②大涌谷

引用:神奈川県公式観光サイト

火山のダイナミックな活動の様子が観察できる大涌谷。

大人でも大迫力なので、子供も大喜びすること間違いなし。

歩きであれば、箱根湯本駅から登山鉄道に乗り、そのあとロープウェイに乗ってたどり着くので、
行き帰りの乗り物でも楽しめるかと思います。

かなり高いところにあるので、夏は涼しいですよ!

筆者のリアルなレビュー

迫力満点の景色を楽しんだり、黒たまごなどの名物グルメを楽しんだりできますよ!
「自然研究路」もあるので小学生以上の子供はそういったものでも楽しみながら博識になれるかも!

かなり高低差のある場所なので、子供が疲れてしまって抱っこ状態になってしまう可能性は高いです。
親は抱っこも覚悟して行きましょう(笑)

湯さか荘から徒歩兼電車で50分

名前大涌谷
住所〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
電話
番号
0460-84-5201
予約
可否
不可
営業
時間
9:00〜16:00
駐車場出口が16:40に閉門のため注意
定休日年中無休
駐車場専用駐車場有(有料)
公式HP大涌谷|箱根町観光協会公式サイト 温泉・旅館・ホテル・観光情報満載!

【公式よりお得に!】

最大50%OFFでチケットが買える!/

全国6,000施設が参加中!

お得 アソビューの公式サイトで料金を確認する

湯さか荘の【雨の日の過ごし方】

箱根は芦ノ湖や大涌谷など外での観光が多いため、雨だとどう過ごすか悩むかもしれません。

せっかく箱根に来たのに雨だ・・・何しよう・・・

滞在中に雨が降った時にどうすればいいのか?

  • 宿での過ごし方
  • 雨でも楽しめる周辺の観光スポット

をご紹介しますね!

宿にはキッズスペースがある

先ほどご紹介したキッズスペース、そして卓球台があるので宿でも子供を飽きさせることはありません。

キッズスペース 引用:じゃらん湯さか荘ページ

宿のスタッフに言えばDVDソフトの貸し出しもしてくれて、
お部屋でDVD鑑賞もできるみたいですよ。

筆者のリアルなレビュー

幸いなことに私たちが泊まった時は晴れていたのでお部屋でのんびりする機会はありませんでしたが、
雨が降っても大丈夫だなという安心はありました。

雨の日でも楽しめるホテル周辺の観光スポット|箱根小涌園ユネッサン

引用:PLAY LIFE

箱根小涌園ユネッサンは温泉テーマパーク。

水着で遊ぶアミューズメントスパエリア、裸でゆったり寛ぐ和風情緒あふれる温泉エリア森の湯、など
いろいろな温泉が楽しめます。

貸切個室や貸切風呂もあり、子連れにも過ごしやすい施設です。

温泉施設ですが、水着で遊ぶため家族で行動できるので、小さい子供でも安心です。

温泉施設なので、外は雨が降って少し肌寒くなっても中は温かいですよ!

屋外にもプールがありますが、プールなので雨に濡れてもへっちゃら!

予約することもでき、入場料に関しては公式サイトからの予約であればキャンセル料はかからないようなので、
雨予報が出たらとりあえず予約しておきましょう。

初めて箱根小涌園ユネッサンに来た。今回の帰国で3人共に初めてきた場所。 ボジョレーヌーボー風呂とかDr.Fishとかウォータースライダーとか色々な風呂があって楽しい。 週末日曜だけど季節的にそれほど混んでなくて(朝はオープン時間に到着するように来た)また次回も来たい。
引用:X

箱根温泉旅行!大涌谷の巨大黒たまごと小涌園ユネッサン。黒玉子で寿命7年延ばしたし!ユネッサンでドクターフィッシュ初体験!なんだか長生きできそう。
引用:X

筆者のリアルなレビュー

いろいろな種類の温泉が楽しめるので、1日中新鮮に遊べます!

湯さか荘から車で20分

名前箱根小涌園ユネッサン
住所〒250-0407
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
電話
番号
0460-82-4126
予約
可否
営業
時間
9:00〜19:00
(最終入館 18:00)
定休日不定期
料金以下の画像参照
※こども/3歳~小学生、大人/中学生以上、シルバー/65歳以上
※2歳以下は無料
駐車場専用駐車場有
公式HP【公式】箱根温泉・箱根旅行なら箱根小涌園ユネッサン
料金 引用:ユネッサン公式HP

【公式よりお得に!】

最大50%OFFでチケットが買える!/

全国6,000施設が参加中!

お得 アソビューの公式サイトで料金を確認する

湯さか荘の【チェックイン・チェックアウト】の時間

湯さか荘のチェックイン時間は15時〜18時

チェックアウトは10時です。

飛行機到着からチェックインまで時間があるけど、どうしよう。

そんなあなたのために、チェックインまでの時間・チェックアウト後にサクッと楽しめるスポットを紹介します。

おすすめスポット①スイッチバックカフェ

スイッチバックカフェ 引用:ハコーダ

箱根登山鉄道 大平台駅から徒歩5分に位置するこのカフェ。

登山鉄道は“スイッチバック”と呼ばれる線路が分岐した進行方向を変えながら進んでいく人気ポイントがあるのですが、
分岐点のちょうど内側にあるのが「スイッチバックカフェ」です。

店内のカウンター席では目の前に登山鉄道が通り過ぎ、迫力いっぱいの光景を眺めることができます。

外のビューデッキに出れば、登山鉄道がスイッチバックする様子を間近に眺められますよ!

2階は旅館なので、日帰り岩盤浴や日帰り温泉もできます。

お部屋は一時利用(500円)もさせてもらえるようです!
子供のお昼寝と被っても安心!

カレーライスやオムライス、ラーメンが子供サイズに変更可能です。

子供が好きなお料理がキッズサイズにできてちょうど良い!

子供がまだ赤ちゃんだからもっと大きくなった時にまた来たいなぁ!

特等席を確保したいなら、土日は混むので平日がおすすめです。

筆者のリアルなレビュー

登山鉄道を間近で見ることができて感動しました!

湯さか荘から電車で22分

名前スイッチバックカフェ
住所〒250-0405
神奈川県足柄下郡箱根町大平台535-1
電話
番号

0460-82-6681
予約
可否
営業
時間
11:00〜16:00
定休日水曜・木曜
駐車場専用駐車場有(3台)
公式HPhttps://www.instagram.com/switchback_cafe

おすすめスポット②Bakery&Table箱根

Bakery&Table箱根 引用:ハコーダ

テイクアウトでも店内席でもどちらにも使える芦ノ湖畔の行列のできるパン屋さんです。

足湯に浸かりながらパンを食べるスペースもあるので、
子供もウキウキするはず!

近くに芝生があってそこでパンを食べることもできて楽しかった!

その名も「Bakery&Table箱根」。

芦ノ湖の湖畔にあるので、カウンター席から見る景色は絶景です!

店内 引用:ハコーダ

足湯席は人気で争奪戦になるので、朝10時~11時半の早めの時間帯に行くことをおすすめします。

おむつ替えスペースが一つしかないので、混雑時はかなり並ぶかと思うので注意が必要です。

小さな子供を連れて歩くのが大変な場合は、無理しないでくださいね。

筆者のリアルなレビュー

パンはおしゃれでそんなに高くなく、野菜がたくさんのったパンもあるので
どうしても栄養が偏りがちになるパンでもしっかり野菜も食べられました。
子供もおしゃれな雰囲気で食べるからか、普段よりパクパク食べたりするのでは!?

湯さか荘から徒歩兼電車で43分

名前Bakery&Table箱根
住所〒250-0522
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1
電話
番号
0460-85-1530
予約
可否
不可
営業
時間
1Fベーカリー 9:00〜17:00
1F パーラー  10:00 ~ 17:00
2F カフェ   9:00 ~ 17:00(L.O.16:30)
3F Coffee & Vista 10:00 ~ 16:00(L.O.15:30)
定休日なし
駐車場近くにコインパーキング有
公式HPベーカリー&テーブル 箱根|Bakery&Table(ベーカリー&テーブル)

おすすめスポット③NARAYA CAFE

NARAYAカフェ 引用:ハコーダ

箱根登山鉄道宮ノ下駅の改札を出てすぐの場所にあるNARAYA CAFE。

おもちゃや絵本、子どもが遊べるキッズスペースがあり、ママにうれしい授乳・オムツ替え室完備。

足湯デッキには手作りの木の遊具があるなど、子どもにやさしい環境が整っています。

子供が退屈しないものが揃ってるね!

NARAYACAFEは奈良屋旅館を改装して作られており、当時モチーフとされていた”ひょうたん”が至る所に使われています。

ならやんセットはひょうたんの形をした最中を使っていてとてもかわいらしいです!

足湯を楽しみながらくつろげるスペースもあり、子供がいても存分に癒されます。

筆者のリアルなレビュー

元々老舗旅館とは思えないほどおしゃれな空間が広がっていて、
旅行での疲れを足湯に浸かりながらしっかり癒せます。

湯さか荘から徒歩兼電車で25分

名前NARAYA CAFE
住所〒250-0404
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 404-13
電話
番号
0460-82-1259
予約
可否
不可
営業
時間
10:30〜17:00
定休日水曜日・第4木曜日
駐車場専用駐車場有(5台)
公式HPNARAYA CAFE – ナラヤカフェ

湯さか荘の【値段】は高い?

支払い料金だけを見ると、高いように感じる湯さか荘。

時期によってかなり金額が変わります。

2歳未満の子供は添い寝無料

湯さか荘は、2歳以上布団なし食事なしでも施設利用料が2,000円がかかりますが、2歳未満だと添い寝は無料になります。

家族4人で宿泊した場合の料金

湯さか荘は、1室の利用人数とシーズンによって値段が変わります

もし親2人子供2人の4人家族で宿泊した場合の金額を、試算してみました。

大人2人、小学生1人、未就学児1人の場合

最安値最高値
大人料金31,900円×2人46,200円×2人
小学生料金22,330円32,340円
未就学児料金無料3,300円
合計金額86,130円/泊128,040円/泊
2025年3月時点の金額です。

お得に泊まりたいなら、GWや年末年始を避けていくのがオススメです。

よくある質問

駐車場はありますか?

有 15台 無料

アクセス情報を教えてください。

箱根湯本駅より徒歩約15分または旅館共同送迎バス(200円)で約5分/小田原厚木道路箱根口IC→国道1号→県道732号

チェックイン時間・チェックアウト時間を教えてください。

チェックイン15:00〜19:00、チェックアウト10:00となっております。
(宿泊プランによって異なる場合がございますので、詳細は各宿泊プランをご確認ください。)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次