
色んなレストランがあって、アクティビティがたくさんある星野リゾートトマムに泊まりたい〜!
2004年に、北海道トマムにオープンした星野リゾート トマム ザ・タワーには、以下のタイプがあります。
- タワー1
- タワー2

「タワー1」と「タワー2」って何が違うんだろう?
星野リゾート トマム ザ・タワーの部屋タイプ「タワー1」と「タワー2」の違いは以下の3つでした。
- ベッドタイプ
- ランドリー設備
- 外観

それぞれのお部屋にオススメなのはこんな人だよ!
- 幅広い世代で宿泊したい人
- リゾート各施設のアクセスを重視したい人
- 通常タイプのベッドを希望する人
- 子供と一緒に宿泊したい人
- 静かな環境で過ごしたい人
- ランドリーを利用する予定がある人

それぞれ詳しく見てみよう!
各サービス初回利用で最大5,000ポイントGET! | 毎月5と0が付く日は最大20%OFF |
楽天モバイル利用者限定! 3人以上の旅行で最大1,000ポイント還元 | ふるさと納税なら 最大30%クーポン&3年間有効 |
期間限定!対象施設がポイント+1倍 | 最大10,000円OFFクーポン |
1日1回 最大10,000ポイントが当たるラッキーくじ | 全ての海外ホテルがいつでもポイント2% |

最安値14,000円で泊まれるチャンス!
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/
星野リゾート トマム ザ・タワー|タワー1とタワー2の違いは3つ

タワー1とタワー2って、何が違うんだろう?

星野リゾート トマム ザ・タワーのタワー1とタワー2の違いを比較してみました。
項目 | タワー1 | タワー2 |
---|---|---|
外観 | 緑色 | 茶色 |
部屋タイプ | スタンダード | ファミリー |
宿泊可能 人数 | 1〜5名 | 1〜5名 |
エキストラベッド | ロフトベッド有り | |
畳スペース&布団 | 低床ベッド・小上がり有り | |
部屋風呂 | フォースとファイブは | バスルームが2か所フォースとファイブは | バスルームが2か所
料金 | 18,500円〜60,100円 | 18,500円〜60,100円 |

タワー1とタワー2の違いは以下の3つだよ。
- ベッドタイプ
- ランドリー設備の有無
- 外観

3つの違いを見ていこう!
違い①ベッドタイプ


星野リゾート トマム ザ・タワーのタワー1とタワー2の1つ目の違いはベッドタイプです。
客室タイプ | ベッドタイプ |
---|---|
タワー1 | 通常ベッド |
タワー2 | 低床ベッド |

タワー2の低床ベッドは、寝相が悪い僕がベッドから落ちても安心なんだね!

足が不自由な高齢者と一緒に泊まるなら、通常ベッドが使いやすいよ♪

赤ちゃんと一緒に過ごすなら、小上がりになっている低床ベッドが嬉しいね!
違い②ランドリー設備

タワー1とタワー2の2つ目の違いは、ランドリー設備です。
客室タイプ | コインランドリー |
---|---|
タワー1 | 無し |
タワー2 | 有り |
タワー1は、コインランドリーがありません。
もし子供が汚してしまった衣類などを洗濯する可能性があるなら、タワー内にコインランドリーがあるタワー2を選ぶのがオススメです。

タワー1の利用者もコインランドリーを使えるよ!

ファミリー対応の設備が必要なら、タワー2が安心だね。
違い③外観

星野リゾート トマム ザ・タワーのタワー1とタワー2の3つ目の違いは外観です。
客室タイプ | 外観 |
---|---|
タワー1 | 緑色 |
タワー2 | 茶色 |

写真の右側がタワー1、左側がタワー2だね!

タワー1タワーとタワー2は同じフロントでつながっているから、行き来も簡単だよ!
タワー1とタワー2の料金は基本同じ

タワー1とタワー2の料金は以下の通りです。
客室タイプ | 合計金額 |
---|---|
タワー1 | 18,500円〜60,100円 |
タワー2 | 18,500円〜60,100円 |

同じプランで泊まるなら、料金はどちらも一緒なんだね!

宿泊人数やプラン内容で、宿泊料金が変わるよ!
プランは宿泊時期や曜日でも差がありますが、
- ベストレート
- 30日早割
- 食事プラン
などでも金額が変わります。
ただし注意したいのが、安いプランの落とし穴。
連泊プランの場合、一泊あたりの宿泊料金が割安になっていることがあります。

かなり安い料金の場合は、連泊プランの価格になっている可能性が高いよ。
必ず予約の際には、プラン内容が連泊コースなのかを確認しておきましょう。
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/
星野リゾート トマム ザ・タワーの魅力は?
2004年に、北海道トマムにオープンした星野リゾート トマム ザ・タワー。
アクティブなリゾートステイを楽しめる、かなり特別感のある宿です。
豊富なアクティビティ

冬はスノーラフティング、夏は熱気球フライトなどが楽しめるよ!

遊びきれないぐらいのアクティビティがあって、困っちゃう!
また、その日の気分で選べる、20以上のレストランも旅の楽しみの一つ。
レストラン


レストランは20店舗以上あるから、色んな種類から選べるよ!

最初は何を食べようかな~♪

そんな星野リゾート トマム ザ・タワーには、3つの客室タイプがあります。
客室タイプ | 特徴 |
---|---|
スタンダードタイプ | 広さ:24〜50㎡ 定員:1〜5名 |
ファミリータイプ | 広さ:32〜58㎡ 定員:1〜5名 |
鮭ルーム | 広さ:100㎡ 定員:1〜4名 |

今回比較したのは、特に人気なスタンダードタイプのタワー1とファミリータイプのタワー2の部屋だよ!
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/
タワー1とタワー2|それぞれオススメなのはどんな人?

結局、どちらの部屋が良いのかな?

それぞれが、どんな人に合っているのか見てみよう!
タワー1がオススメな人

- 幅広い世代で宿泊したい人
- リゾート各施設のアクセスを重視したい人
- 通常タイプのベッドを希望する人

おじいちゃんおばあちゃんと一緒に泊まりたいから、こっちがいいな!
タワー2がオススメな人

- 子供と一緒に宿泊したい人
- 静かな環境で過ごしたい人
- ランドリーを利用する予定がある人

赤ちゃんと一緒に過ごしたいなら、こっちだね♪
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/
星野リゾート トマム ザ・タワー|タワー1とタワー2の違いまとめ
最後に、星野リゾート トマム ザ・タワーのタワー1とタワー2の違いを、改めて確認してみましょう。
項目 | タワー1 | タワー2 |
---|---|---|
建物外観 | 緑色 | 茶色 |
部屋タイプ | スタンダード | ファミリー |
宿泊可能 人数 | 1〜5名 | 1〜5名 |
ベッドタイプ | 通常ベッド | 低床ベッド |
エキストラベッド | ロフトベッド有り | |
畳スペース&布団 | 小上がり有り | |
部屋風呂 | ||
料金 | 18,500円〜60,100円 | 18,500円〜60,100円 |
オススメの人 | ・幅広い世代で宿泊したい人 ・各施設のアクセスを重視したい人 ・通常タイプのベッドを希望する人 | ・子供と一緒に宿泊したい人 ・静かな環境で過ごしたい人 ・ランドリーを利用する予定がある人 |

タワー1とタワー2の大きな違いは、ベッドタイプとランドリー設備と外観でした。

宿泊する人の年齢や譲れないポイントで選んでみてね!
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/