
星野リゾートの中で最も広い敷地面積を誇る【星野リゾート トマム】に泊まりたい〜!
2005年10月に、北海道占冠村(しむかっぷむら)で星野リゾートにリブランドされた、星野リゾートトマムには、リゾナーレトマムとザ・タワーの2種類の宿泊施設があり、それぞれ以下のお部屋があります。
リゾナーレトマム
- スイートルーム
- 愛犬スイートルーム
- スキーヤーズスイートルーム
- デザインスイートルーム
- 雲スイート
(2025年6月1日~10月13日の期間に、雲スイートルームと雲海テラスをさらに満喫できる特別プランの販売あり。詳細は2025年4月下旬に公開予定)
ザ・タワー
- スタンダードルーム
- ファミリールーム
- 鮭ルーム
- フォレストツイン
- べビーズルーム
- キッズフォースルーム
- 愛犬ルーム

「リゾナーレトマム」と「ザ・タワー」って何が違うんだろう?
リゾナーレトマムとザ・タワーの違いは、以下の3つでした。
- 部屋の広さ
- 星野リゾートトマム内での立地
- 価格

それぞれのホテルにオススメなのはこんな人だよ!
- ラグジュアリーな空間で非日常を楽しみたい人
- ホテルの客室内でゆったり寛ぎたい人
- 絶景と充実の施設!雲海テラスを楽しみたい人
- リーズナブルな価格で宿泊したい人
- 部屋は寝泊まりするだけ!ほかのアクティビティを楽しみたい人
- 牧場系アクティビティを楽しみたい人

それぞれ詳しく見てみよう!
各サービス初回利用で最大5,000ポイントGET! | 毎月5と0が付く日は最大20%OFF |
楽天モバイル利用者限定! 3人以上の旅行で最大1,000ポイント還元 | ふるさと納税なら 最大30%クーポン&3年間有効 |
期間限定!対象施設がポイント+1倍 | 最大10,000円OFFクーポン |
1日1回 最大10,000ポイントが当たるラッキーくじ | 全ての海外ホテルがいつでもポイント2% |
最安値25,400円で泊まれるチャンス!
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/
星野リゾートトマム|リゾナーレトマムとザ・タワーの違いは3つ

リゾナーレトマムとザ・タワーって、何が違うんだろう?

リゾナーレトマムとザ・タワーの違いを比較してみました。
項目 | リゾナーレトマム | ザ・タワー |
---|---|---|
宿泊可能 人数 | 1〜6名 | 1〜5名 |
部屋の広さ | 全室100㎡以上 | 24㎡~ |
部屋風呂 | 展望ジェットバスやサウナあり | バス、シャワーあり |
料金(最安値) | 18,546円 | 12,200円 |
料金(最高値) | 107,000円 | 48,200円 |

リゾナーレトマムとザ・タワーの違いは以下の3つだよ。
- 部屋の広さ
- 星野リゾートトマム内での立地
- 価格

3つの違いを見ていこう!
違い①部屋の広さ


リゾナーレトマムとザ・タワーの1つ目の違いは部屋の広さです。
ホテル | 部屋の広さ |
---|---|
リゾナーレトマム | 100㎡~(全室スイートルーム) |
ザ・タワー | 24㎡~ |

ザ・タワーは圧倒的に狭いね!

その代わり、価格が抑えられるよ♪

宿泊費を抑えてほかのアクティビティーを充実させたい人には嬉しいね!
違い②立地

リゾナーレトマムとザ・タワーの2つ目の違いは、星野リゾートトマム内の立地です。
ホテル | 立地 |
---|---|
リゾナーレトマム | 絶景を楽しめる奥まった場所 |
ザ・タワー | どのアクテビティーにもアクセス抜群の施設内中央 |
リゾートトマムは、移動にバス必須の奥まった場所に位置しています。
施設内アクティビティーは20以上!
ファームエリアでできるものが多く、ファームエリアの目の前にあるザ・タワーは好立地!
リゾート内にプールや熱気球もあります。
広大な敷地面積を誇る星野リゾートトマムだから、中央に位置するザ・タワーはどのアクティビティにもアクセス抜群です。
移動距離を短縮できるので、小さなお子さんがいる方もザ・タワーを選ぶのがオススメです。

リゾナーレトマムも、宿泊者限定のバスや、雲海ゴンドラに優先的に乗れるなどの特典もあるよ!



各施設にバス停があり、無料のバスが各施設を15~20分間隔で運行しているよ♪

違い③料金

リゾナーレトマムとザ・タワーの料金は以下の通りです。
ホテル | 合計金額 |
---|---|
リゾナーレトマム | 12,200〜48,200円 |
ザ・タワー | 18,546〜107,000円 |
プランは宿泊時期や曜日でも差がありますが、
- ベストレート
- 30日早割
- 食事プラン
などでも金額が変わります。
ただし注意したいのが、雲海が見られる時期かどうかということ。

かなり安い料金の場合は、雲海のシーズンオフになっている可能性が高いよ。
必ず予約の際には、雲海が見られる時期なのか確認しておきましょう。
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/
リゾナーレトマムとザ・タワーの魅力は?
リゾナーレトマムとザ・タワーのファミリー向けルームの魅力についご紹介!
リゾナーレトマム
リゾナーレトマムは1フロアに4室のみ!
その全てがスイートルームという贅沢なレイアウトで特別感のある宿です。


全室完備の【展望ジェットバス】と
【プライベートサウナ】が楽しめるよ!


客室も広々!ラグジュアリーな空間で非日常を味わえるのが最高!
リゾナーレトマム客室タイプ
客室タイプ | 特徴 |
---|---|
デザインスイートツイン~ファイブ | 広さ:100〜120㎡ 定員:1〜5名 |
愛犬スイートルーム | 広さ:120㎡ 定員:1〜4名 |
スキーヤーズスイートルーム | 広さ:100㎡ 定員:1〜4名 |
雲スイート | 広さ:100㎡ 客室数:1室のみ 定員:2〜3名 |
スイートルームツイン~6名タイプ | 広さ:100〜120㎡ 定員:1〜6名 |
ザ・タワー


ファームの目の前!どのアクティビティにも抜群のアクセスの好立地!
カートドライブや体験乗馬、巨大牧草ベットに牧草ラウンジ等、広大な自然を楽しめる熱気球まで!
なんと予約不要で楽しめるアクティビティが上記以外にも充実しています!
さらに、予約すればファーム体験やエゾキッズ探検隊などなど、普段なかなか味わえない体験も家族で楽しめます♪
-1-1024x683.jpg)


キッズ大喜びのロフト付きの部屋もあるよ♪

ベビーズルームには、専用備品やアメニティが充実しています。
特におしりふきやおむつ等、かさばるものがもらえるのは大変ありがたいですね♪
ザ・タワーのファミリー向けルーム
客室タイプ | 特徴 |
---|---|
スタンダードルーム | 広さ:24~50㎡ 定員:1〜5名 |
ファミリールーム | 広さ:32~58㎡ 定員:1〜5名 |
ベビーズルーム・キッズフォースルーム | 広さ:32~58㎡ 定員:1〜4名 |
愛犬ルーム | 広さ:32~58㎡ 定員:1〜5名 |
鮭ルーム | 広さ:100㎡ 定員:1〜4名 |

今回比較したのは、リゾナーレトマムとザ・タワーだよ!
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/
リゾナーレトマムとザ・タワー|それぞれオススメなのはどんな人?

結局、どちらの部屋が良いのかな?

それぞれが、どんな人に合っているのか見てみよう!
リゾナーレトマムがオススメな人

- ラグジュアリーな空間で非日常を楽しみたい人
- ホテルの客室内でゆったり寛ぎたい人
- 絶景と充実の施設!雲海テラスを楽しみたい人

広々空間でお部屋でものびのび過ごせるから、こっちがいいな!
ザ・タワーがオススメな人

- リーズナブルな価格で宿泊したい人
- 部屋は寝泊まりするだけ!ほかのアクティビティを楽しみたい人
- 牧場系アクティビティを楽しみたい人

アクティビティへのアクセス抜群で移動に便利なら、こっちだね♪

どちらのホテルにもキッズルームがあって子連れにやさしいよ
星野リゾートトマムリゾナーレトマムとザ・タワーの口コミを見てみる
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/
星野リゾートトマム|リゾナーレトマムとザ・タワーの違いまとめ
最後に、星野リゾートのリゾナーレトマムとザ・タワーの違いを、改めて確認してみましょう。
項目 | リゾナーレトマム | ザ・タワー |
---|---|---|
宿泊可能 人数 | 1〜6名 | 1〜5名 |
部屋の広さ | 全室100㎡以上 | 24㎡~ |
部屋風呂 | 全室展望ジェットバスやサウナ | バス、シャワーあり |
料金 | 18,546円~107,000円 | 12,200円~48,200円 |
おススメの人 | ・ラグジュアリーな空間で非日常を楽しみたい人 ・ホテルの客室内でも寛ぎたい人 ・絶景と充実の施設を満喫したい人 ・移動時間や距離を気にしない人 | ・リーズナブルな価格で宿泊したい人 ・部屋は寝泊まりするだけの人 ・移動に時間をかけたくない人人 ・牧場系アクティビティを楽しみたい人 |

リゾナーレトマムとザ・タワーの大きな違いは、部屋の広さと立地と価格でした。

宿泊する人の年齢や譲れないポイントで選んでみてね!
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/