親子で幸せな時間を過ごしたいなら、栃木県那須高原にある、「ホテルエピナール那須」がオススメです!

私たちは小さい子連れでも安心して温泉を楽しみたくて、ホテルエピナール那須を選んだんだよね♪

大自然の中で温泉や、おいしいご飯を満喫できたよ!
- 親子で気兼ねなくのびのび過ごしたい
- 滞在中に子供が退屈したり飽きさせたくない
- 宿泊施設と周辺だけで楽しみたい
- 親も子も満足した旅行にしたい
このような要望を叶えてくれるホテルエピナール那須について、詳しく説明していきます!

まずは子連れ旅行で気になるポイントを一覧にしてみたよ!
子供用アメニティ | |
---|---|
子供が楽しめる設備・イベント | |
露天風呂付部屋 | |
家族風呂 | |
子供用の食事 | |
無料のドリンクやお菓子 | |
和室の有無 | ※部屋タイプによる |
布団 | ※部屋タイプによる |
親子で楽しめる体験 | |
宿泊可能人数 | 最大 大人8人 |
未就学児料金 | 3歳未満添い寝3,300円/3歳以上は大人の50% (小学生は大人の70%) |

ここからは、実際に宿泊した私たちのリアルなレビューと共に詳しく伝えていくね!
- 時期:12月
- 人数:5人
- 子供の年齢:9歳、5歳、1歳
- 泊数:1泊2日
- 料金:約6万円
各サービス初回利用で最大5,000ポイントGET! | 毎月5と0が付く日は最大20%OFF |
楽天モバイル利用者限定! 3人以上の旅行で最大1,000ポイント還元 | ふるさと納税なら 最大30%クーポン&3年間有効 |
期間限定!対象施設がポイント+1倍 | 最大10,000円OFFクーポン |
1日1回 最大10,000ポイントが当たるラッキーくじ | 全ての海外ホテルがいつでもポイント2% |

最安値 7,455円で泊まれるチャンス!
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
ホテルエピナール那須は【子連れ大歓迎】!

ホテルタイプのホテルエピナール那須は、世代を問わず愉しめる食・癒・楽3拍子揃った総合リゾートホテル。
様々なタイプの客室があり、大人向け、ファミリー向け、ペットと一緒に泊まれる部屋もあります。

ファミリー向けの客室にはベビールーム、キッズルームがあって、子どもの年齢に合ったお部屋に泊まれるのがいいわね!

ベビー、キッズルームは、ミキハウス子育て総研株式会社が設定した基準を満たした「ウェルカムベビーのお宿」に認定されているよ。
筆者のリアルなレビュー
子連れにオススメの理由①ローベッド&子ども向け家具で小さな子がいても安心

ホテルエピナール那須のベビー&キッズルームは部屋の広さ29〜70㎡と、ご家族に人数に合わせて選べるコンパクトなお部屋から、広々としたお部屋まであります。
玄関まで全てバリアフリーなので、ハイハイ時期の子どもでも安心して自由にさせられますよ。
また、コーナールームだと広々としたお部屋なので、おもちゃを広げておもいっきり遊べます。

テーブルや家具の高さは30cmで、つかまり立ちの子どもにちょうど良い設計になっています。

ハリウッドスタイルのローベッドで、小さな子どもと川の字で寝られるお部屋もあるわよ。
筆者のリアルなレビュー
子連れにオススメの理由②温泉&ディナーバイキングで親子でわくわく!

ホテルエピナール那須には、温泉とディナーバイキングが楽しめます。
大浴場の脱衣所にはベビーベッドやおむつバケツなど、大浴場内にはバスチェアやベビーソープ、ベビーバスが完備。

脱衣所にベビーベッドがあるからママも慌てずに着替えができました♪


ディナーバイキングはキッズコーナーがあり、子どもが好きなものがたくさん!

子どもが取りやすい高さで、自分で好きなものを取れます。

からあげと、ハンバーグと、デザートも♪
好きなものたくさんあったよ!
和洋中約100種類のお料理が並ぶ、豪華バイキングはもちろん大人も楽しめます!
筆者のリアルなレビュー
子連れにオススメの理由③子供が騒いでも大丈夫!周りを気にせず過ごせるのが嬉しい!

ホテルエピナール那須のベビー&キッズフロア(アネックスタワー)はフロア丸ごとファミリールームになっているから、子どもが騒いでも大丈夫。
周囲に夜泣きの心配をしなくて良いのも嬉しいポイントです。
また、ベビー&キッズルームは最下層のフロアなので走り回ったり飛び跳ねても、OK!

周囲への騒音を気にしなくていいのが、親子共にストレスフリーですね!

お部屋でたくさん、はしゃいで遊んだよ♪
筆者のリアルなレビュー
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
ホテルエピナール那須の【部屋】のタイプは9種類

ホテルエピナール那須は、自宅と同じく玄関で靴を脱ぐタイプ。
畳にはアレルバスターを使用しており、子どもがハイハイしても安心です。
そして、部屋の種類も豊富で3世代で泊まれるような広いお部屋、ラグジュアリーな大人向けの部屋もあります。

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に泊まっても良いですね。
ホテルエピナール那須のファミリールームのタイプは、メインタワー、アネックスタワー2つの棟合わせて9種類あります。
全てのお部屋は紹介しきれないので、今回はファミリールームのみ紹介をさせていただきます。
メインタワー
部屋タイプ | 最大宿泊可能人数 | 特徴 |
---|---|---|
ベビーコーナー | 大人6人 | 和洋室 お風呂チャイム |
キッズコーナー | 大人6人 | 和洋室 ハンモック |
ベビーデラックス | 大人6人 | 和洋室 お風呂チャイム |
キッズデラックス | 大人6人 | 和洋室 ハンモック |
【ベビーコーナー】


【キッズコーナー】


【ベビーデラックス】


【キッズデラックス】


アネックスタワー
アネックスタワーはフロア丸ごとファミリールームなので、周りを気にせず過ごせます。
部屋タイプ | 最大宿泊可能人数 | 特徴 |
---|---|---|
ベビールーム | 大人6人 | 和洋室 お風呂チャイム |
キッズルームC | 大人4人 | 和洋室 |
キッズルームD | 大人3人 | 洋室 |
ファミリーコーナー | 大人8人 | 和洋室 |
チャギントンルーム | 大人6人 | 和洋室 |
【ベビールーム】



【キッズルームC】



【キッズルームD】


【ファミリーコーナー】



【チャギントンルーム】


筆者のリアルなレビュー
子ども用備品・アメニティ一覧
子ども用アメニティは、部屋に用意されているものと、数量限定で貸出のものがあります。
- 館内着(90センチから)
- 歯ブラシ
- おしり拭き
- ベビーソープ
- バスチェア
- 子ども用スリッパ(18センチ、22センチ)
- おむつ用バケツ
- 子ども用ステップ
- 哺乳瓶洗いセット(ベビールームのみ)
- 子ども用掛け布団(ベビールームのみ)
- 調乳ウォーマー(ベビールームのみ)
ただし、
- ベビー用館内着
- おむつ
などは用意されていないので、必要な物は持参しましょう。
なお、売店にはおむつやミルクなど様々な商品が販売されているため、万が一忘れてしまっても安心ですね。
- アイスノン
- 耳体温計
- 冷えピタ
- 塗り薬
- 病院MAP


なんでも揃っているから、荷物が少なくすんで助かるわ。

お部屋におもちゃや、ハンモックがあって楽しかったよ♪
筆者のリアルなレビュー
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
ホテルエピナール那須の大浴場は【温泉!露天風呂あり】
子連れ旅行で地味に大きなウェイトを占めているのが、お風呂。

部屋のお風呂の感じとか、結構大事なポイントです。

広い温泉があればいいな〜!
ではホテルエピナール那須のお風呂情報について見ていきましょう!
ホテルエピナール那須のお風呂情報一覧
項目 | 部屋風呂 | 大浴場 |
---|---|---|
有無 | ||
温泉の有無 | ||
お風呂の大きさ | 普通 | ゆったり |
大人用 アメニティ等 | 歯ブラシ コンディショナー シャンプー ボディシャンプー 髭剃り レディースセットなど | コンディショナー シャンプー ボディシャンプー 髭剃り レディースセット 化粧水 乳液など |
子供用 アメニティ等 | 歯ブラシ ベビーソープ バスチェア | ベビーオイル おしりふき |
備考 | トイレとセパレート | サウナ付 露天風呂有り おむつバケツ有り ベビーベッド有り |
ホテルエピナール那須の部屋風呂はトイレと完全セパレートです。
お風呂の造りは、部屋タイプによって違いはありません。


バスチェアやベビーソープも常備されているので、助かります。
筆者のリアルなレビュー
ホテルエピナール那須には【大浴場・温泉】がある
ホテルエピナール那須には大浴場があります。

大きなお風呂でのんびりできたよ♪

大浴場のお風呂は4つ、さらにサウナもあります。
大浴場は単純温泉で、関節炎や筋肉痛の効能があります。





泉質は刺激の少ない単純泉で、小さな子どもと一緒に入れました。


露天風呂は景色が最高でした!夜もライトアップされて綺麗です。
ホテルエピナール那須の大浴場は景観がとっても良いので、朝風呂するのがオススメですよ!

脱衣所は清潔感があり、琉球畳で快適でした。
タオルは大浴場に設置されていませんので、部屋から持参する必要があります。
大浴場と脱衣所に常設されているアメニティはこちらです。
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
- クレンジングオイル
- 化粧水
- 乳液
- ヘアオイル
- コットン
- 綿棒など
筆者のリアルなレビュー
子ども用備品はベビーベッド/おむつバケツ/バスチェアがある!
大浴場には、子ども用のアイテムが用意されています。
- ベビーベッド
- おむつバケツ
- ベビーオイル
- バスチェア
- ベビーソープ

ベビーベッドがあると、自分の着替えも落ち着いてできるのが嬉しいですよね!
筆者のリアルなレビュー
ホテルエピナール那須には【貸切家族風呂】はない
ホテルエピナール那須には、部屋風呂と大浴場がありますが、貸切家族風呂はありません。

ワンオペでも子どもと入れる備品があるので、パパでも大丈夫。
ホテル周辺の温泉施設|源泉 那須山 令和の湯
源泉 那須山 令和の湯は、お菓子の城という施設内にあります。
お菓子の城は、お菓子工場、お土産ショップ、レストランなどがある複合施設です。
湧き出たばかりの源泉を檜の大湯船で楽しめる事がウリの温泉施設。

施設内には露天風呂付貸座敷もあるので、周囲を気にせずのんびり過ごしたい方は、こちらがオススメです。

露天風呂付貸座敷の詳細を見る

露天風呂付貸座敷の利用は最低利用時間2時間〜で予約優先なので、事前に予約してから行げば間違いないですね。

新しい施設と思わせて梁や内装を見ると歴史と趣を感じる建物。外が寒くてサウナが心地よい。
X・@tanukichi_campさんのポストより

シンプルさが非常に良いスパ。 いや、スパって言うより広めの銭湯って感じかな。 泉質も温度も眺めも最高。 ただしサウナの温度はやや低め。
X・@urba00303さんのポストより
筆者のリアルなレビュー
ホテルエピナール那須から車で10分
名前 | 源泉 那須山 令和の湯 | |||
---|---|---|---|---|
住所 | 〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久甲4588-10 | |||
電話 番号 | 0287-62-4126 | |||
営業 時間 | 【平日】 10:00〜22:00 (最終入館 21:30) | 【土日祝日】 9:30〜22:00 (最終入館 21:30) | ||
料金 | 【10:00〜16:00】 大人(中学生以上) 890円 子供(1歳〜小学生) 520円 | 【16:00〜閉館】 大人(中学生以上) 890円 子供(1歳〜小学生) 520円 | 【9:30〜16:00】 大人(中学生以上) 1,040円 子供(1歳〜小学生) 520円 | 【16:00〜閉館】 大人(中学生以上) 840円 子供(1歳〜小学生) 420円 |
定休日 | 木曜日 | |||
駐車場 | 専用駐車場有 | |||
公式HP | https://www.okashinoshiro.co.jp/facilities/onsen/#usage-fee |
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
夜は布団&ベッドが選べる
子供連れで一番気になると言っても過言ではないのが、お布団問題ですよね。

息子はベッドだと必ず落ちるので、かなり気を遣います…。
ホテルエピナール那須では、一部を除く和洋室のお部屋に布団を敷いてもらえます。

下の子どもとお母さんは和室で、上の子どもとお父さんはベッドで、というスタイルでも寝られます!
ちなみに、ファミリールームのベッドはハリウッドスタイルのローベッドなのでかなり広々!

こちらはベビールームのお部屋。
ベッド脇にベビーベッドが備え付けてあります。


予約制でベッドガードの貸出も可能です。

広いベッドで寝るのが気持ちよかったな。
筆者のリアルなレビュー
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
ホテルエピナール那須は【プール】がある
ホテルエピナール那須のオススメポイントは、プールがあること!

息子のプールデビューはここでした!

パパと25mプールで競争したよ♪
ではこちらのパートでは、プールと、子供用のレンタルグッズについて紹介していきます!
プールは温水だから冬でも入れる!

プールのサイズは25mプール、深さ30cm、60cmの子ども用プールがあります。



プールのサイズは年齢に合わせたタイプがあり、兄弟で楽しめました。
子ども用のレンタルグッズや販売品
- 水着(100cm〜160cm)
- スイミングキャップ
- アームリング(無料)
- ビート板(無料)
身長140cm未満の子どもは、アームヘルパーや浮き輪等の安全遊具の装着が必要です。
おむつが取れていない子どもは水遊び用おむつの上に水着の着用が必須。

- 水遊び用おむつ(M、L、BIG)
- ゴーグル
- 浮き輪

水着やゴーグル、浮き輪も家から持っていったよ!

現地でレンタルや購入をしたら荷物が減って楽ですね♪
筆者のリアルなレビュー
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
ホテルエピナール那須の【食事】は豪華バイキング&離乳食無料!
夕食はレストラン会場でわいわいバイキング

旅行の醍醐味は、何と言っても美味しい料理!
ホテルエピナール那須の夕食はプランによっても変わりますが、子ども連れなら断然レストラン会場でのバイキングがおすすめ!


キッズバイキングもあり子ども向けのメニューが充実しているので、子どもも楽しく食事ができます。


- ハンバーグ
- 唐揚げ
- ポテト
- ウインナー
- のりまき
- いなり寿司
- アイス

ホテルエピナール那須の晩ごはんは、私の大好きなメニューが沢山あったよ♪
ライブキッチンでは、ステーキや天ぷらを目の前で調理してもらえて、出来立てをいただけます!
デザートの種類も豊富で、どれにしようか迷いますね。


筆者のリアルなレビュー
朝食はレストラン会場でバイキング

ホテルエピナール那須の朝食バイキングもオススメです!
ホテルエピナール那須の朝食は、宿泊プランによりますがお子様連れならレストラン会場でのバイキングがおすすめです。


バイキングには子ども向けのメニューが充実していましたよ。
- フレンチトースト
- パンケーキ
- フルーツ
- オムレツ
- コーンフレーク
- ソーセージ
- ポテト

いちごがいっぱい食べられて嬉しかった!
楽天トラベルの朝ごはんフェスティバルで、No.1に選ばれたことのあるフレンチトーストや、那須御用卵を使った卵かけご飯も朝ごはんにぴったりです!


筆者のリアルなレビュー
食事時の子ども用貸出アイテム
ホテルエピナール那須では、食事時には以下のアイテムを借りることができます。
- 子ども用椅子
- 子ども用食器
- お食事エプロン
- ハイローチェア

カラフルな食器があって、ワクワクしたよ!
筆者のリアルなレビュー
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
バイキング以外の食事は【フランス料理 or 和食】がある!
ホテルエピナール那須の食事はフランス料理や和食もあるんです!

お子様メニューもあるのかな?
那須のフランス料理「メリメランジュ」
那須のフランス料理「メリメランジュ」では、ディナーに小学生用、幼児用のメニューが用意されています。

普段なかなか食べられないフランス料理って、なんだか特別感があって素敵。


和匠ダイニング「菜す乃」
和匠ダイニング「菜す乃」では、ディナーに小学生用、幼児用のメニューが用意されています。

子どもたちが喜びそうな、和食もいいね!


\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
ホテルエピナール那須の【設備&備品】
アミューズメント施設があり親子で楽しめる!


ホテルエピナール那須には、カラオケパーティールームやゲームプラザがあります。

僕の好きな、太鼓の達人があって嬉しかったよ!
絵本コーナー、託児サービスがあり子どもが飽きない!


ホテルエピナール那須には、絵本コーナーや託児サービスがあります。
絵本コーナーにはちょっとした遊び場や、お絵描きもできるので子どもが喜ぶ施設です。

ペーパークラフトがあって、楽しかったよ♪
託児サービス「ぴよぴよルーム」は有料ですが、親がゆっくり食事や入浴をする際、とても便利な施設です。
筆者のリアルなレビュー
客室内のおもちゃ、ホワイトボード、絵本で子どもたちもワクワク!



客室によって種類が異なりますが、子どもが喜ぶおもちゃなどが用意されています。
お部屋で過ごす時間も、子どもたちが楽しめるのは嬉しいですね。

ホワイトボードに好きな絵をたくさん書けて、楽しかったよ♪
筆者のリアルなレビュー
館内の授乳室があるので赤ちゃん連れも安心

ホテルエピナール那須にはロビーに授乳室があるので、チェックイン前、後の授乳も安心です。

長旅だったので、ホテル到着後すぐに授乳できたのがよかった♪
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
ホテルエピナール那須は大人も子どもも楽しめる体験ができる!
ホテルエピナール那須では、親子で楽しめる体験ができます。

新しいエリアができたんだって〜!

アルパカにエサをあげられるみたいだよ!

セグウェイって乗ったことないけど楽しそう♪

ランニングバイクを広い場所で乗ってみたいな〜。
ではそれぞれの体験について紹介していきますね!
どうぶつ広場でエサやり体験ができる

ホテルエピナール那須のどうぶつ広場には、アルパカ、ヤギ、ヒツジとふれあう事ができます。

エサをあげたり触ったりできて、楽しそう♪

規模は小さいですが、子どもが小さいうちは丁度いいのでは、と感じました。
筆者のリアルなレビュー
広大な敷地でセグウェイ体験ができる!

ホテルエピナール那須の広大な敷地では、セグウェイ体験だってできます!
6歳から体験できるので親子で楽しめるのもいいですね。

小さい子は、5歳まで利用できるランニングバイクで遊べます。

芝生が広くて、乗りまわしたら楽しそう!

他にも楽しそうなアクティビティがたくさんあるから、子どもたちがもう少し大きくなったらやってみたいね。

ツリートレッキングに挑戦してみたいな♪
都会ではなかなか味わえない、大自然の中でのアクティビティを楽しんでください。
筆者のリアルなレビュー
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
ホテルエピナール那須の【立地と駐車場】
ホテルエピナール那須は那須高原のほぼ中央に位置し、観光の拠点としても最適。
東北道那須ICより車で約10分
ホテル周辺のコンビニは車で5分の場所にありますが、食べ物やお菓子・アイスクリームなどホテル売店でなんでも揃います。
筆者のリアルなレビュー
専用駐車場がある
ホテルエピナール那須は普通車400台、大型6台収容可能な屋外駐車場が無料で利用できます。


駐車場はとても広いので余裕で駐車できます。

ロータリーを奥に進むと、広々とした駐車場があります。

重たい荷物はロータリーで下ろせて便利ですよ。
雪の季節に行く際、道に雪が積もっていることはないと思いますが、念の為スタッドレスタイヤで行く事をお勧めします。
電車、バスで行くこともできる!
一都三県からホテルエピナール那須へ直行のバスプランがあります!

電車の場合は、那須塩原駅から予約制で無料シャトルバスが出ているので、ぜひ利用してみてください。

参考現在のキャンペーン詳細はこちら
筆者のリアルなレビュー
ホテルエピナール那須周辺の観光スポット

子どもも小さいし、あまりウロウロしたくないんだよな…。
旅行ではホテルと周辺だけで楽しみたい人のために、周辺の親子で楽しめる観光スポットを紹介しますね。
ホテルエピナール那須周辺は、観光スポットはかなりたくさんあります!
実際に行って楽しかったところを厳選して紹介します。
予約必須のものもあるので、確認しておきましょう!
周辺の観光スポット①那須とりっくあーとぴあ
ホテルエピナール那須から車で7分の場所には那須とりっくあーとぴあがあります。

トリックアート大好き!
テーマが違う3つのミュージアムで構成された、日本で最大のトリックアートテーマパークです!



3歳以下は入館料無料だよ!

全部見るなら3館共通券がお得!
那須とりっくあーとぴあは入館前からトリックアートが楽しめます!
中に入る前からワクワクですよ。

筆者のリアルなレビュー
ホテルエピナール那須から車で7分
名前 | 那須とりっくあーとぴあ | |
---|---|---|
住所 | 〒325-0304 栃木県那須郡那須町高久甲5760 | |
電話 番号 | 0287-62-8388 | |
予約 可否 | 不可 | |
営業 時間 | 季節により変動あり要確認 | |
定休日 | 年中無休 ※臨時休館あり要確認 | |
料金 | 入館券 | 大人(高校生以上) 1,300円 4歳〜中学生 800円 3歳以下無料 |
2館共通券 | 大人(高校生以上) 2,100円 4歳〜中学生 1,400円 3歳以下無料 | |
3館共通券 | 大人(高校生以上) 2,800円 4歳〜中学生 1,900円 3歳以下無料 | |
駐車場 | 専用駐車場有 | |
公式HP | https://www.trick-art.jp/ |
周辺の観光スポット②トレジャーストーンパーク

ホテルエピナール那須から車で3分のところにある、トレジャーストーンパーク。
さらに宝探しの要素が加わってワクワクすること間違いなし!



キラキラとした石は大人だけでなく子どもも大好きで、不思議な魅力があるなと思います♪

土の中から探す、地下鉱山コースは大人気!
事前予約制なので予約を忘れずに。
筆者のリアルなレビュー
ホテルエピナール那須から車で3分
名前 | トレジャーストーンパーク |
---|---|
住所 | 〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙123 |
電話 番号 | 0287-73-8039 |
予約 可否 | 一部可 |
営業 時間 | 季節による変動あり要確認 |
定休日 | 冬季休業あり要確認 |
料金 | 地下鉱山 一区画1,800円(3名まで発掘OK) クリスタルリバー 1名につき800円 水晶ジオード割り体験 SSサイズ 700円~XLサイズ 3,000円 |
駐車場 | 専用駐車場有 |
公式HP | http://www.treasurestonepark.com/index.html |
ホテルエピナール那須の【雨の日の過ごし方】

せっかくどうぶつ広場があっても、雨だと楽しめない…!
滞在中に雨が降った時にどうすればいいのか?
- 宿での過ごし方
- 雨でも楽しめる周辺の観光スポット
をご紹介しますね!
宿には体験工房「和楽日」がある
ホテルエピナール那須には雨天時でも楽しめる体験工房「和楽日」があり、さまざまな体験ができます。


お土産にもなっていいわね♪
子どもと一緒に体験して、作った作品を家に飾れば、素敵な思い出に作りにもなりますね。

開催していない日もあるので、確認の上、予約をしてから体験してみてください。

当日予約もできますが、人数制限があるので早めの予約をお勧めします。
雨の日でも楽しめるホテル周辺の観光スポット|那須テディベア・ミュージアム
ホテルエピナール那須から車で5分の場所に那須テディベア・ミュージアムがあります。


かわいいくまちゃんがいっぱいいたよ!
テディベアの他に、「となりのトトロのぬいぐるみ展」もあるので、ジブリ好きの方も必見です!


屋内型施設なので、雨でもへっちゃら!

色んなテディベアが並んであって よく見ると顔も一つひとつ違う
となりのトトロのぬいぐるみ展を メインで見に行ったけどしっかり テディベアに癒されてきた。
X・@Yamatano2371さんのポストより

息子は何度も何度も展示を見返して楽しんでいました。
大人視点でもとても楽しめるクオリティで予想以上に滞在する事になりました。
雨でしたがそこまで混雑していないのも◎
X・@35karahajimeruさんのポストより
筆者のリアルなレビュー
ホテルエピナール那須から車で5分
名前 | 那須テディベア・ミュージアム |
---|---|
住所 | 〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1185-4 |
電話 番号 | 0287-76-1711 |
予約 可否 | 不可 |
営業 時間 | 9:30〜17:00 (最終入館 16:30) |
定休日 | 2・3・6・12月第2火曜日 ※祝祭日開館 |
料金 | 大人 1,500円 中高生 1,000円 小学生 800円 未就学児、75歳以上無料 |
駐車場 | 専用駐車場有 |
公式HP | https://www.teddynet.co.jp/nasu/ |
ホテルエピナール那須の【チェックイン・チェックアウト】の時間
ホテルエピナール那須のチェックイン時間は15時〜。
チェックアウトは11時です。

ホテル到着からチェックインまで時間があるけど、どうしよう。
チェックインの手続き自体は、12時30分〜可能。
荷物を預けて、先に温泉大浴場、室内温水プールなどの館内施設の利用もできます。
その他チェックインまでの時間・チェックアウト後にサクッと楽しめるスポットを紹介します。
おすすめスポット①661STREET

那須高原の玄関口にあるリゾートショッピングパーク。
計15店舗が連なる複合商業施設です。
- 自社農場産ブルーベリーを使用したオリジナル商品を扱うブルーベリー専門店
- リカーショップ
- 日本で2店舗しかないオフィシャルコカ・コーラストア
- メンズアメカジショップ
- カントリー雑貨のショップ
- アウトドア・マーキュリーのショップ
- オリジナル刺繍を1枚から作れる刺繍屋など

異国の雰囲気がなんとも魅力的。
ショッピングにカフェも楽しめ、空いた時間に気軽に立ち寄れるスポットです。

楽しい写真スポットもありました。

非日常的な空間で、大人も子どもも見ているだけでワクワクします。

外国に来たみたいだったよ!

那須インターからホテルの間にあるので、立ち寄りやすいですよ。
筆者のリアルなレビュー
ホテルエピナール那須から車で10分
名前 | 661STREET |
---|---|
住所 | 〒325−0001 栃木県那須郡那須町高久甲4328-1 |
電話 番号 | 0287-64-0661 |
予約 可否 | 不可 |
営業 時間 | 10:00〜16:00 ※季節により変動あり要確認 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 専用駐車場有 |
公式HP | https://661street.jimdofree.com/ |
おすすめスポット②ベーカリーペニーレインのブルーベリーブレッド

ホテルエピナール那須から車で10分の場所にある大人気、ベーカリーペニーレイン那須にも寄ることができます。
那須店はレストランも併設されているので、ランチも楽しめますよ!

パンの種類がたくさんあって迷っちゃうわね!

グルグルのブルーベリーパンおいしかったよ♪

筆者のリアルなレビュー
ホテルエピナール那須から車で10分
名前 | ペニーレイン那須店 |
---|---|
住所 | 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本656-2 |
電話 番号 | 0287-76-1960 |
予約 可否 | 不可 |
営業 時間 | 8:00〜17:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 専用駐車場有 |
公式HP | https://pennylane.company/ |
おすすめスポット③那須ラスクテラスのジェラート食べ放題

ホテルエピナール那須から車で7分の場所にある那須ラスクテラス。
ここでは自分で作る、ジェラート食べ放題が楽しめます!

ラスクを買うだけじゃなく、ジェラート食べ放題が楽しめて、子ども達も大喜び♪

那須ラスクテラスでは、さまざまな種類のラスクが購入でき、隣の建物ではジェラートが楽しめます。

自分で選んでトッピングできて、子どもたちは大興奮!
何度もおかわりをしていました♪

ラスクもたくさんのせて食べたよ!
筆者のリアルなレビュー
ホテルエピナールから車で7分
名前 | 那須ラスクテラス |
---|---|
住所 | 〒325-0001 栃木県那須郡那須町大字高久甲5290 |
電話 番号 | 0120-950-077 |
予約 可否 | 不可 |
営業 時間 | 10:00〜18:00 (ジェラート受付終了17:00) ※季節により変動あり要確認 |
定休日 | なし |
駐車場 | 専用駐車場有 |
公式HP | https://nasu-rusk.com/ |
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
ホテルエピナール那須の【値段】は高い?
曜日や時期によって料金に幅がありますが、たくさんの宿泊プランがあるので、行く時期やご家族に合ったプランを選ぶのが重要です。
2歳以下の子どもは添い寝3,300円、幼児半額
ホテルエピナール那須は、小学生以上は大人の70%の料金がかかりますが、3歳未満だと添い寝は一律3,300円、幼児は大人の半額なります。
ファミリールームではありませんが、小学生以下一律1,100円というプランもあります!

お部屋を気にしない人にはオススメだね♪
家族4人で宿泊した場合の料金
ホテルエピナール那須は、1室の利用人数とシーズンや曜日によって値段が変わります。

もし親2人子ども2人の4人家族で宿泊した場合の金額を、試算してみました。
大人2人、小学生1人、3歳未満1人の場合
最安値 | 最高値 | |
---|---|---|
大人料金 | 13,200円×2人 | 29,150円×2人 |
小学生料金 | 9,240円 | 20,405円 |
3歳未満料金 | 3,300円 | 3,300円 |
合計金額 | 38,940円/泊 | 82,005円/泊 |

お得に泊まりたいなら、ハイシーズンの年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みを避けて行くのがオススメです。
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/
よくある質問
禁煙の部屋はありますか?
当ホテルでは禁煙ルームをご用意いたしております。
但し数に限りがございますので、これを超える場合には「オゾン脱臭」にて対応させていただきます。
ご宿泊前日までにお申込くださいませ。
ミルクを作るのに電気ポットや電子レンジはありますか?
全てのお部屋に電気ポットのご準備がございます。
また、電子レンジは以下の場所にございます。
〇アネックスタワー3階エレベーターホール
〇アネックスタワー「ベビールーム」・メインタワー「ベビーデラックスルーム」「ベビーコーナールーム」の客室内
〇テラス棟(ペットホテル棟)の共有スペースまた、電子レンジはレストランにもございますので、スタッフにお問い合わせくださいませ。
その他、調乳・ボトルウォーマーの貸し出しを行っております。お気軽にご依頼くださいませ。
お部屋の冷蔵庫には、冷凍機能がありますか?
冷凍機能はございません。
冷凍品に関しましては、フロントにてお預かりいたします。お気軽にお申し付けくださいませ。
ホテル内でインターネットを利用することは出来ますか?
客室、ロビー及びティーラウンジにて、無線LANでのインターネットがご利用いただけます。
但し、電源はご用意しておりません。
機器の貸し出しは行っておりませんので、ご了承ください。
\5と0が付く日はポイント最大20%還元/