
大阪万博に行けることになったよ!わーい!

だけど、せっかく大阪に行くなら、どこか別の観光スポットにも連れて行ってあげたいな〜
この記事では、大阪万博2025と併せていきたい、子供連れに人気の観光スポットを9つ紹介していきます。

どこも子供は大喜び間違いなしだよ!
スポット | 子供が喜ぶポイント・特徴 |
---|---|
① ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) | 2024–25拡張「ドンキーコング・カントリー」でマリオ世界がさらに進化 ベビーセンターや身長別アトラクション表も充実 |
② 海遊館 & 天保山ハーバービレッジ | 世界最大級の水槽でジンベエザメに会える 隣接の大観覧車・ショッピングモールで半日コース |
③ レゴランド®・ディスカバリー・センター大阪 | 完全屋内型で雨の日OK 巨大レゴジオラマやライド型シューティング、ワークショップが人気 |
④ NIFREL(ニフレル)@EXPOCITY | “感性にふれる”がテーマ 動物・魚・アートが融合した体験型展示で幼児も飽きない |
⑤ 万博記念公園 & 太陽の塔 | 広大な芝生でピクニック&季節イベント多数 塔内部の巨大生命模型は探究心を刺激 |
⑥ キッザニア甲子園 | 100種類超のリアルなお仕事体験を日英2言語で提供 リピーター特典や年齢別プログラムも豊富 ※事前予約推奨 |
⑦ カップヌードルミュージアム大阪池田 | 自分だけの“マイカップヌードル”作りが大人気 製造工程の体験とフォトスポット充実 ※チキンラーメンファクトリーは事前予約必須 |
⑧ キッズプラザ大阪 | 科学・文化・社会を遊びながら学べる体験型ミュージアム 授乳室、ランチスペース完備 |
⑨ 大阪城公園 & ミライザ大阪城 | 迫力の天守閣見学+忍者・VRアクティビティで歴史体験 広い遊具広場やロードトレインも◎ |
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/
子供が喜ぶ!大阪万博2025周辺おすすめスポット9選

大阪万博2025と組み合わせたい、オススメの観光スポットがこちら!
スポット | 子供が喜ぶポイント・特徴 |
---|---|
① ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) | 2024–25拡張「ドンキーコング・カントリー」でマリオ世界がさらに進化 ベビーセンターや身長別アトラクション表も充実 |
② 海遊館 & 天保山ハーバービレッジ | 世界最大級の水槽でジンベエザメに会える 隣接の大観覧車・ショッピングモールで半日コース |
③ レゴランド®・ディスカバリー・センター大阪 | 完全屋内型で雨の日OK 巨大レゴジオラマやライド型シューティング、ワークショップが人気 |
④ NIFREL(ニフレル)@EXPOCITY | “感性にふれる”がテーマ 動物・魚・アートが融合した体験型展示で幼児も飽きない |
⑤ 万博記念公園 & 太陽の塔 | 広大な芝生でピクニック&季節イベント多数 塔内部の巨大生命模型は探究心を刺激 |
⑥ キッザニア甲子園 | 100種類超のリアルなお仕事体験を日英2言語で提供 リピーター特典や年齢別プログラムも豊富 ※事前予約推奨 |
⑦ カップヌードルミュージアム大阪池田 | 自分だけの“マイカップヌードル”作りが大人気 製造工程の体験とフォトスポット充実 ※チキンラーメンファクトリーは事前予約必須 |
⑧ キッズプラザ大阪 | 科学・文化・社会を遊びながら学べる体験型ミュージアム 授乳室、ランチスペース完備 |
⑨ 大阪城公園 & ミライザ大阪城 | 迫力の天守閣見学+忍者・VRアクティビティで歴史体験 広い遊具広場やロードトレインも◎ |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|「ドンキーコング」拡張エリアも満喫
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、映画やゲームの世界に入り込める日本屈指のテーマパーク。
2024年12月11日に『スーパー・ニンテンドー・ワールド™』が拡張し、新ライド「ドンキーコング・カントリー」が登場!

幼児でも楽しめるトロッコ型アトラクションが加わったよ!
園内にはファミリーサービス(授乳・おむつ替え・電子レンジ・給湯器)が2 ヶ所あり、ベビーカーでの移動もスムーズ。
身長制限が低いヨッシー・アドベンチャーや、エルモ系ライドを組み合わせれば未就学児でも1日満喫できます。
雨天時は屋内ショーや4-Dシネマで予定を調整できるため、万博観覧後の“全天候型”レジャーとしてもおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 大阪市此花区桜島2-1-33 |
アクセス | JRゆめ咲線「ユニバーサルシティ」駅 徒歩約5分 |
営業時間 | 9:00〜21:00 ※季節変動 |
料金目安 | 1デイパス 大人8,900円〜 子供5,800円〜 |
子供向けエリア | スーパー・ニンテンドー・ワールド™ ワンダーランド |
新アトラクション | ドンキーコング・カントリー (2024.12.11 OPEN) |
子連れ設備 | ファミリーサービス(授乳・給湯・レンジ) 多目的トイレ |
所要時間目安 | 丸1日 |
海遊館&天保山ハーバービレッジ|巨大ジンベエに会える
世界最大級の水槽を誇る海遊館では、ジンベエザメやマンタが泳ぐ「太平洋」大水槽を中心に環太平洋の生態系を立体的に展示。

バリアフリー館内はベビーカー同伴可で授乳室も完備しているよ。
再入場スタンプを活用すれば、隣接の天保山マーケットプレースで食事休憩も簡単。

ゆっくりご飯を食べてから、また戻れるのは嬉しい!
大観覧車からは夕景や夜景が楽しめ、帆船型遊覧船サンタマリアとの組み合わせで半日〜1日過ごせる回遊性が魅力です。
地下鉄「大阪港」駅から徒歩5分、雨天時も快適な屋内スポットとして万博との相性抜群。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 大阪市港区海岸通1-1-10 |
アクセス | Osaka Metro中央線「大阪港」駅 徒歩5分 |
営業時間 | 10:00〜20:00 ※季節変動 |
料金 | 大人2,700円〜 小中学生1,400円〜 幼児700円〜 |
主な見どころ | ジンベエザメの大水槽〈太平洋〉 日本の森ゾーン |
周辺施設 | 天保山大観覧車 マーケットプレース サンタマリア |
子連れ設備 | 授乳室 おむつ交換台 再入場スタンプ |
所要時間 | 2〜3時間 |
レゴランド®・ディスカバリー・センター大阪|雨でも遊べるブロックの世界
160万個以上のレゴ®ブロックで大阪の街並みを再現した「ミニランド」、4Dシネマ、シューティングライドなど11種のアトラクションをすべて屋内で体験できる“雨の日最強”スポット。
対象は概ね3〜10歳で、未就学児専用のデュプロ®プレイやレゴ教室も充実。
チケットは日時指定制で混雑を抑制し、館内カフェでベビー用メニューや離乳食温めにも対応します。

誕生日月は限定ブロックがもらえるよ♪

期間特典も多彩なので、公式サイトのカレンダーは要チェックです!
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 大阪市港区海岸通1-1-10 天保山MP 3F |
アクセス | Osaka Metro「大阪港」駅 徒歩5分 |
営業時間 | 10:00〜17:00(土日祝〜18:00) |
料金(前売) | 2,600円〜/3歳未満無料 |
主対象年齢 | 3〜10歳(保護者同伴必須) |
主な施設 | ミニランド/4Dシネマ/シューティングライド |
子連れ設備 | カフェ・授乳室・ベビーカー置場 |
所要時間 | 2〜3時間 |
NIFREL(ニフレル)@EXPOCITY|動物×アート×インタラクティブ
「感性にふれる」をテーマに、水族・動物・アートを融合させた8つのゾーンが連続し、ホワイトタイガーやカピバラを間近で観察できます。
プロジェクションマッピングで、空間が刻々と変わるインタラクティブ展示が、子供の探究心を刺激します。
館内はベビーカーOK、授乳室完備で所要約90分。

万博記念公園隣接のEXPOCITY内にあり、雨天移動も楽々だよ!
開業10周年を迎える2025年は、限定イベントやサステナブルグッズが続々登場し、再訪価値も高まっています。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY |
アクセス | 大阪モノレール「万博記念公園」駅 徒歩2分 |
営業時間 | 10:00〜18:00(最終入館17:00) |
料金 | 大人2,200円 小中学生1,100円 幼児700円 |
特色 | 動物×アートの体験展示 ホワイトタイガー |
子連れ設備 | 授乳室 ベビーカーOK 離乳食温め対応 |
所要時間 | 約90分 |
公式 | nifrel.jp |
万博記念公園&太陽の塔|芝生広場と季節イベント
1970年大阪万博のレガシーを感じられる広大な都市公園。
四季の花々が彩る芝生広場や大型遊具で体を動かし、シンボル《太陽の塔》内部では高さ41 mの「生命の樹」模型を見学。

太陽の塔の内部見学は要予約だから注意してね!
- 春のチューリップ
- 夏の水遊び
- 秋のコスモス畑ライトアップ
など季節イベントが豊富で、親子でのんびり過ごせます。
モノレール駅徒歩すぐで、エキスポシティも隣接しているので、子連れ観光に最適です。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 吹田市千里万博公園 |
アクセス | 大阪モノレール「万博記念公園」駅すぐ |
公園開園時間 | 9:30〜17:00 (入園16:30まで) |
太陽の塔内部料金 | 大人1,000円 小中学生500円 ※要予約 |
主な見どころ | 太陽の塔 日本庭園 季節花畑 |
子連れ設備 | 芝生広場 遊具 授乳室(中央休憩所) |
季節イベント | チューリップフェスタ コスモスライトアップ |
所要時間 | 2〜4時間 |
キッザニア甲子園|リアルなお仕事体験テーマパーク
約100種のお仕事アクティビティを子供自身が演じ、専用通貨キッゾで経済体験まで学べる職業体験型テーマパーク。

対象は3〜15歳だよ。
リアルな消防士やパイロット体験のほか、英語プログラムも導入。

寿司職人や警察官にもなれちゃうよ♪
混雑を避けたい場合は第2部(16:00〜21:00)が比較的空き枠が取りやすく、公式アプリでリアルタイム予約が可能です。

確実に行きたいなら、事前に予約しておこう!
阪神「甲子園」駅徒歩約14分、完全屋内で雨天・猛暑対策も万全です。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 |
アクセス | 阪神本線「甲子園」駅 徒歩14分 |
営業時間 | 第1部 9:00-15:00 第2部 16:00-21:00 |
料金 | 小学生6,200円〜 大人2,600円〜 (部・日時変動) |
アクティビティ数 | 約100種 (消防士・動画クリエイター等) |
子連れ設備 | ベビーカー置場 授乳室 ラウンジ |
予約方法 | 公式Web アプリで日時選択 |
所要時間 | 半日 (各部6時間) |
カップヌードルミュージアム大阪池田|“マイヌードル”作りに挑戦
世界に一つだけの「マイカップヌードル」を作れる整理券制ワークショップが家族連れに大人気。

カップに絵を描けるのが楽しい♪

4種スープ×12種具材から組み合わせは5,460通り!
創業者安藤百福の発明ストーリー展示や、インスタントラーメン・トンネルで学び要素も満載。
館外には旧工場を利用した発明記念館、館内カフェの限定ラーメンセットも好評で自由研究にも最適です。
阪急「池田」駅徒歩5分、所要90〜120分で気軽に立ち寄れます。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 大阪府池田市満寿美町8-25 |
アクセス | 阪急宝塚線「池田」駅 徒歩5分 |
開館時間 | 9:30〜16:30 (最終入館15:30) |
料金 | 入館無料 マイカップヌードル体験500円 |
体験所要 | 約45分 |
主展示 | 安藤百福の軌跡 インスタントラーメン・トンネル |
子連れ設備 | 授乳室 ベビーカー置場 |
所要時間 | 1.5〜2時間 |
キッズプラザ大阪|五感で学ぶ体験型ミュージアム
日本初のチルドレンズミュージアムとして五層吹き抜けの“こどもの街”大型ネット遊具を中心に、
- ニューススタジオ体験
- 音のひみつゾーン
など「学び×遊び」を体感できる全天候型施設。

2025年春のリニューアルで、幼児向け安全対策と多言語案内が強化されました。

夏休み実験ショーや冬の工作ワークショップなど、季節イベントも豊富だよ!
授乳室・お弁当スペース完備、再入場制度で周辺飲食店利用も自在。
大阪メトロ「扇町」駅直結で、万博観覧後の夕方利用にも便利です。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 大阪市北区扇町2-1-7 |
アクセス | Osaka Metro堺筋線「扇町」駅 直結 |
開館時間 | 9:30〜16:30 (土日祝〜17:30) |
料金 | 大人1,400円 小中学生800円 幼児300円 |
主な展示 | こどもの街 音の世界 ニューススタジオ |
子連れ設備 | 授乳室 おむつ替え台 弁当スペース |
再入場 | 当日スタンプで可能 |
所要時間 | 2〜3時間 |
大阪城公園&ミライザ大阪城|歴史と忍者アクティビティ
天守閣では大坂の陣を体感する映像や甲冑試着が楽しめ、四季折々の花木が彩る公園内ではロードトレインや大型遊具で子供も満足。
複合施設「ミライザ大阪城」では20分/60分コースの侍・忍者体験が人気で、衣装を着てチャンバラアクションを学べます。

公園内には授乳室とベビーカー貸出所があって安心!
電車複数路線が交差し万博会場から約35分で到着でき、歴史学習と体験が同時に叶う一石二鳥スポットです。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 大阪市中央区大阪城 |
アクセス | JR「大阪城公園」駅 大阪メトロ「谷町四丁目」駅 ほか |
天守閣営業時間 | 9:00〜17:00 (最終入館16:30) |
天守閣料金 | 大人600円 中学生以下無料 |
体験プログラム | 侍・忍者体験 20分3,300円〜/60分7,700円〜 |
季節見どころ | 桜(3-4月) 紅葉(11月) |
子連れ設備 | 授乳室 ベビーカー貸出 ロードトレイン |
所要時間 | 3〜4時間 (体験含む) |
まとめ|
改めて、大阪万博2025と一緒に行きたい、子連れ向けの観光スポット9選がこちらです。
スポット | 子供が喜ぶポイント・特徴 |
---|---|
① ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) | 2024–25拡張「ドンキーコング・カントリー」でマリオ世界がさらに進化 ベビーセンターや身長別アトラクション表も充実 |
② 海遊館 & 天保山ハーバービレッジ | 世界最大級の水槽でジンベエザメに会える 隣接の大観覧車・ショッピングモールで半日コース |
③ レゴランド®・ディスカバリー・センター大阪 | 完全屋内型で雨の日OK 巨大レゴジオラマやライド型シューティング、ワークショップが人気 |
④ NIFREL(ニフレル)@EXPOCITY | “感性にふれる”がテーマ 動物・魚・アートが融合した体験型展示で幼児も飽きない |
⑤ 万博記念公園 & 太陽の塔 | 広大な芝生でピクニック&季節イベント多数 塔内部の巨大生命模型は探究心を刺激 |
⑥ キッザニア甲子園 | 100種類超のリアルなお仕事体験を日英2言語で提供 リピーター特典や年齢別プログラムも豊富 ※事前予約推奨 |
⑦ カップヌードルミュージアム大阪池田 | 自分だけの“マイカップヌードル”作りが大人気 製造工程の体験とフォトスポット充実 ※チキンラーメンファクトリーは事前予約必須 |
⑧ キッズプラザ大阪 | 科学・文化・社会を遊びながら学べる体験型ミュージアム 授乳室、ランチスペース完備 |
⑨ 大阪城公園 & ミライザ大阪城 | 迫力の天守閣見学+忍者・VRアクティビティで歴史体験 広い遊具広場やロードトレインも◎ |

私はキッズプラザ大阪でキャビンアテンダントをやってみたい!

僕は忍者になりたいな〜!
親子での大阪旅行が素敵なプランになるように、是非参考にしてみてくださいね!
\毎月5と0が付く日は最大20%OFF/